野菜&カレーチキンぎゅうぎゅう焼きグリル

Teriちゃん
Teriちゃん @cook_40075160

秋野菜がとても美味しい季節なのでカレー風味のチキンと一緒に焼いてみました★流行りの『ギュウギュウ焼き』からの派生レシピ♡
このレシピの生い立ち
常に健康や美容に関するレシピを考案中。秋野菜がとても美味しい季節なので、カレー風味のチキンと一緒に焼いてみました★流行りの『ぎゅうぎゅう焼き』からのアレンジレシピです。

野菜&カレーチキンぎゅうぎゅう焼きグリル

秋野菜がとても美味しい季節なのでカレー風味のチキンと一緒に焼いてみました★流行りの『ギュウギュウ焼き』からの派生レシピ♡
このレシピの生い立ち
常に健康や美容に関するレシピを考案中。秋野菜がとても美味しい季節なので、カレー風味のチキンと一緒に焼いてみました★流行りの『ぎゅうぎゅう焼き』からのアレンジレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏手羽元(手羽元でなくても可) 8本
  2. ★にんにく 2片
  3. ★塩 適量
  4. ★カレーパウダー 小さじ1位
  5. ★クミン(あれば) 少々
  6. ★ローズマリー(あれば) 適量
  7. ナツメグ(あれば) 少々
  8. あらびきペッパー 適量
  9. ★好みのフレイバーソルトやミックスハーブなど 好みで
  10. 野菜類(あるものを好きなだけ入れてください)
  11. さつまいも 半分
  12. カボチャ 1/4個位
  13. 玉ねぎ 1個
  14. ジャガイモ 1個
  15. 人参 半分
  16. パプリカ 半分
  17. シメジ 半分
  18. ブロッコリー 半分
  19. にんにく 3片
  20. オリーブオイル 好きなだけ
  21. 塩(天然塩が好ましい) 適量
  22. 好みのハーブ類 適量
  23. 好みのフレイバーソルトやミックスハーブなど 適量

作り方

  1. 1

    ジップロックなどのビニールに★と鶏を入れて、もみもみして、半日冷蔵庫で寝かせておきます。食べる前日やっておくと楽。

  2. 2

    野菜類をゴロゴロサイズの大きさにカットします。根菜類&カボチャはレンジで軽く加熱しておきます。
    根菜類は皮ごとが美味。

  3. 3

    耐熱のグリル皿に、オリーブオイルを塗っておき、潰れやすいキノコ類とブロッコリー意外の野菜を敷き詰めていきます。

  4. 4

    野菜類に塩胡椒、好みのハーブ類やシーズニングソルトやフレイバーソルトをふりかけ、オリーブオイルを回しかけます。

  5. 5

    オーブンを250度に予熱しておきます。

  6. 6

    お肉を敷き詰めていきます。隙間にキノコ類、ブロッコリーを詰めて、塩胡椒ハーブ類などをかけてオリーブオイルを回しかける。

  7. 7

    250度に予熱しておいたオーブンで40分セットして焼きます。

  8. 8

    途中、20分で一度取り出して肉をひっくり返し、また焼きます。

  9. 9

    40分で、お肉の芯まで焼き上がってるか確認して、サーブします。
    中まで火が通ってなければ焼き時間増やして下さい。

  10. 10

    味は元々付いていますが、レモン系やクリーム系のソースやディップ、ホットソースなどをお好みで添えて下さい。

  11. 11

    ※ココで使用してないけどお勧めの野菜※
    ズッキーニ・マッシュルーム・舞茸・キャベツ・ペコロスなんかもお勧めです♡

  12. 12

    2015.10.2大皿・メイン料理カテゴリに承認されました★ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

  13. 13

    2015.10.21
    「鶏手羽」レシピカテゴリに承認されました★ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

  14. 14

    2015.11.3『グリルチキン』カテゴリで人気トップ10に入りました★ありがとうございます♪( ´▽`)

  15. 15

    2015.12.31クックパッドニュースにて「最強おもてなしメニュー」として取り上げられました♡ありがとうございます!

コツ・ポイント

根菜類や固い野菜は、オーブンで火が通りづらいので、軽くレンチンして置く事で、焼き時間が足りない、なんて事がありません。

チキンはココではそのまま入れていますが、フライパンで焼いてから入れても焼き時間が短縮できるのでOKですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Teriちゃん
Teriちゃん @cook_40075160
に公開
美食健求家♡美容健康レシピを考案。健康に気遣うと美容にも効果有りな事実を伝えたくてクックパッド開始。自身35kg減量し不治の病・掌蹠膿疱症を寛解。糖尿病合併症&脊髄梗塞を発症した家族を40kg減量させ糖尿も寛解。食物の奇跡を体感しナチュラルフードコーディネーター/DIETアドバイザー/肥満予防健康管理士/PSB公認DIET講師/フードDr.シニア等資格取得。インスタteri_dietでテリ飯公開中
もっと読む

似たレシピ