糖醋肉☆香酢と山芋の黒酢酢豚

ケチャップを使わない香酢の香りを活かした黒酢の酢豚です。
このレシピの生い立ち
普段は香酢と黒酢、ケチャップを併用し作るのですが、たまには香酢のみの酢豚にしてみたかったので。目分量で作ってるので配合は若干の手直しが必要かもです。
糖醋肉☆香酢と山芋の黒酢酢豚
ケチャップを使わない香酢の香りを活かした黒酢の酢豚です。
このレシピの生い立ち
普段は香酢と黒酢、ケチャップを併用し作るのですが、たまには香酢のみの酢豚にしてみたかったので。目分量で作ってるので配合は若干の手直しが必要かもです。
作り方
- 1
肉はある程度厚みがあった方が旨いのでブロック肉を使用。ヒレや肩ロースが一般的だが安価だったので豚バラにする。
- 2
先ずは1.5cmくらいの厚みにスライス。片面に肉の厚み半分くらいの深さで格子状の切り込みを入れる。
- 3
切り込みは面倒なら省略だが食感は柔らかくなり出来れば必要。最後に巾3cmくらいの食べやすい大きさにカットする。
- 4
肉をボールに移し溶き卵以外の下味調味料を加えよく揉み混む。最後に溶き卵を加え軽く揉み混んだら冷蔵庫にて3〜4時間寝かせる
- 5
長芋は皮を剥き乱切りに。合わせ調味料と水溶き片栗粉の用意が出来たら揚げ油を180℃にセットする。
- 6
油温が上がったら肉に片栗粉をまぶす。余分な粉をはたきながら順次油の中へ投入。カラッとなるよう揚げていく。
- 7
肉を揚げ終えたら長芋の素揚げに移る。時間にして1分弱か。生でも食える素材なので揚げ過ぎて食感を損なわないよう注意すべし。
- 8
フライパンを熱し赤ワインを注ぐ。沸騰しアルコールを飛ばしてから合わせ調味料を加える。再度沸騰した後、一旦火を止める。
- 9
沸騰の泡が落ち着いた後、鍋はだから水溶き片栗粉を加えダマにならぬよう即座にグルグルかき混ぜる。
- 10
かき混ぜながら強火にて点火。程好いトロミになったなら揚げた食材を戻し手早く一気にタレと混ぜ合わせる。
- 11
タレがしっかり合わさったら火を止め仕上げの胡麻油を回し入れ軽く混ぜ合わせる。
- 12
彩りのスライストマトを並びつけた皿に酢豚を盛り付け、白髪ネギを飾れば完成。
コツ・ポイント
香酢の香りが苦手なら普通の黒酢で御試し下さい。
似たレシピ
-
サクサク豚肉と長いもの黒酢豚☆鎮江酢豚☆ サクサク豚肉と長いもの黒酢豚☆鎮江酢豚☆
薄切豚肉に魔法をかけたら・・中華の定番「酢豚」に変身。中国黒酢(鎮江香酢)で香り高い一品完成。隠し味で赤ワインすすみます kuni123 -
-
中華街の本格酢豚Ⅲ・黒酢豚(古老肉) 中華街の本格酢豚Ⅲ・黒酢豚(古老肉)
白酢で甘く作る酢豚ではなく、黒酢/黒麻油/老抽という黒い調味料3種類で作り上げた香り豊かな大人のこだわり酢豚です。 kajinのだんな -
-
-
その他のレシピ