*特製ソース*野菜ちゃんぽん焼きそば

ねちみち
ねちみち @cook_40062108

麺だけでも野菜だけでもとても美味い
このレシピの生い立ち
東北自動車道の蓮田インターにある、焼きそば本舗さんのちゃんぽん焼きそばが、元々大好きで。奥さんが「焼きそば食べたい」って言った日に作ってみた

*特製ソース*野菜ちゃんぽん焼きそば

麺だけでも野菜だけでもとても美味い
このレシピの生い立ち
東北自動車道の蓮田インターにある、焼きそば本舗さんのちゃんぽん焼きそばが、元々大好きで。奥さんが「焼きそば食べたい」って言った日に作ってみた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼きそば麺 3人分
  2. 紅しょうが 少々
  3. 麺用調味料(A)
  4. オイスターソース 大さじ3
  5. 醤油 小さじ2
  6. 小さじ0.5
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 胡椒 少々
  9. ごま 少々
  10. 具材(B)
  11. キャベツ(ざく切り) 3枚分
  12. もやし 1パック
  13. 玉ねぎ(くし形) 1/4個分
  14. にんにく(すりおろし 1片分
  15. 豚バラ肉(薄切り) 150g程度
  16. 具材用調味料(C)
  17. 100cc
  18. 鶏がらスープの素 小さじ1
  19. 片栗粉 小さじ1
  20. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    下準備①
    具材(B)を材料リスト通りに切っていく。豚バラ肉は塩コショウを振っておく。

  2. 2

    下準備②
    麺はあらかじめほぐしておく。ほぐれにくければ少量の熱湯を絡めても良い

  3. 3

    下準備③
    2種類の合わせ調味料(AとC)を準備する(どちらも良くかき混ぜておく)

  4. 4

    調理①
    サラダ油を引いたフライパンで具材(B)の豚バラ肉を炒める

  5. 5

    調理②
    豚肉に少し焦げ目が付いたら具材(B)のその他の具材を全て炒める

  6. 6

    調理③
    全ての野菜にほんのり油が行き渡ったら、具材用調味料(C)を投入し、全体的に絡める

  7. 7

    調理④
    もやしの臭味が無くなったら、フライパンを火から下ろし、バットなどに上げておく

  8. 8

    調理⑤
    洗ったフライパンにサラダ油を引き、ほぐしておいた麺を炒める

  9. 9

    調理⑥
    全体に油が渡った感じになったら、麺用調味料を半分入れ、よく炒める

  10. 10

    調理⑦
    麺に少し焦げ目が付いたら残りの調味料を入れ、よく炒めて完成

  11. 11

    調理⑧
    お皿には麺と具材を並べ最後に紅しょうがを盛りつけて完成

コツ・ポイント

野菜は炒めすぎない(ただしもやしの臭みは取れるくらいまで)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねちみち
ねちみち @cook_40062108
に公開
結婚して15年。奥さんにもっと好かれたい! その一心で週末だけは料理で頑張る45歳。ただ、たまに失敗してしまうと、微妙な顔をされてしまうこともままある。とても残念
もっと読む

似たレシピ