あんぱんまんバースデーケーキ

わかおかみ
わかおかみ @cook_40179785

小さすぎたマカロンは冷凍しておいてデコレーションパーツに使うとゴージャスになりますよ~~♪♪りんごのほっぺがかわいい彼♪

このレシピの生い立ち
ウチの子供に一番最初につくったお誕生日ケーキが、アンパンマン。1~3歳くらいの子供さんのお誕生日に、良くご注文を受けます。使う材料はシンプルなので、オウチでもぜひお試しください・・・

あんぱんまんバースデーケーキ

小さすぎたマカロンは冷凍しておいてデコレーションパーツに使うとゴージャスになりますよ~~♪♪りんごのほっぺがかわいい彼♪

このレシピの生い立ち
ウチの子供に一番最初につくったお誕生日ケーキが、アンパンマン。1~3歳くらいの子供さんのお誕生日に、良くご注文を受けます。使う材料はシンプルなので、オウチでもぜひお試しください・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cm丸型1台
  1. スポンジケーキレシピID :18688946 参照・市販品でOK) 1台
  2. 生クリーム 300cc
  3. グラニュー糖 25g
  4. ゼラチン(ふやかしておく) 1g
  5. チョコレート 少々
  6. りんご 半分
  7. (三枚にスライスする) 半パック
  8. あれば抹茶マカロン(レシピID:18777639 参照) 適宜

作り方

  1. 1

    スポンジのカドをキッチンバサミでカットしてドーム型にし、3枚にスライスする。生クリームに砂糖を合わせて泡立てる。

  2. 2

    スポンジ・クリーム・スライス苺・クリーム・スポンジ・クリーム・苺・クリーム・スポンジ・・・の順にサンドする。

  3. 3

    周りに薄くクリームを下塗りして一度しっかり冷やす。その間にホッペと鼻になるりんごをカットし、チョコは湯煎で溶かしておく。

  4. 4

    ふやかしたゼラチンと同じくらいの量の生クリーム(分量外)をあわせ、耐熱容器で10秒チンする。

  5. 5

    荒熱が取れた4に、泡立てた生クリーム(サンドに使った残りの分)を少しずつ混ぜる。

  6. 6

    冷やした土台を手のひらに載せて、5のクリームをだら~っと流しかける。土台が冷やしてあるので、いい具合に流れながら固まる♪

  7. 7

    6をもう一度冷やしてからチョコで目や口を描き、りんごのパーツをのせる。マカロンや苺(分量外)で飾って、完成!

コツ・ポイント

ゼラチン入り生クリームは、ツルンとコーティングするのに便利です。サンドは9分立て、コーティングには7分立てくらいのクリームを使うといい感じ。ゼラチンが面倒なら普通に生クリームを塗りつけちゃってください(笑)。チョコはチョコペンでもOKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わかおかみ
わかおかみ @cook_40179785
に公開
京都のヘキチで和菓子屋の若女将兼パティシェ兼おかんを営むアラフォーです☆ ズボラなワタシの簡単お菓子レシピや 仕事しながらの家事をちょっとでも手抜きできるよう考えたゴハンレシピも合わせてご紹介♪ワーキング子持ちママさんのお役に立てたら嬉しいです・・・http://blogs.yahoo.co.jp/nananga616
もっと読む

似たレシピ