牛乳パックで簡単エコ☆油揚げの油抜き

miico31 @cook_40128914
ちょっと待って~!
捨てる前の その牛乳パックが大活躍!
洗い物が少なく、手も汚れませんょ♪
このレシピの生い立ち
私は普段から、肉や魚・油物を切るときは牛乳パックをまな板代わりにし、ササッと洗ってリサイクルに出しています。油抜きも簡単にと思い、手を汚さず洗い物も少なく済む方法を考えました。
牛乳パックで簡単エコ☆油揚げの油抜き
ちょっと待って~!
捨てる前の その牛乳パックが大活躍!
洗い物が少なく、手も汚れませんょ♪
このレシピの生い立ち
私は普段から、肉や魚・油物を切るときは牛乳パックをまな板代わりにし、ササッと洗ってリサイクルに出しています。油抜きも簡単にと思い、手を汚さず洗い物も少なく済む方法を考えました。
作り方
- 1
牛乳パックを切り開きます。
(リサイクルに出すみたいに、中を洗います) - 2
シンクに牛乳パックを置き、菜箸で油揚げを並べます。
(油揚げは重ねても可ですが、牛乳パックからはみ出さないように) - 3
菜箸で裏返しながら、油揚げの両面にお湯をそっとかけます。
(シンクの中で) - 4
牛乳パックをパタンと縦半分に折り、油揚げを挟む。
(油&お湯が垂れてくるので、シンクの中で持つ) - 5
シンクの中で、両手で牛乳パックをたたむように持ち、ギュッギュッと全面を押す。
- 6
押しても、ジュゥジュゥという油の音が小さくなったらOK。
開くと油揚げはぺちゃんこです。 - 7
牛乳パックをそのまま、まな板代わりにし、好きな大きさに切ります。
- 8
洗うものはこれだけ♪
もし3のお湯が残っていたら、包丁にかけ熱湯消毒できます◎
コツ・ポイント
★手順2~5は必ずシンクの中で行い、やけどに気をつけて下さいね。
★牛乳パックをリサイクルに出す(捨てる)前に活用でき、まな板も汚れないので、清潔でエコですょ◎
(私は複数枚をまとめて油抜きし、使いやすい大きさに切って冷凍しています)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18929818