余った餃子の皮で✿ハートスープ

反省堂書店(のぐち)
反省堂書店(のぐち) @cook_40052217
日本

写真ではわかりませんが,ハート型のワンタンもどき中華風スープです。
このレシピの生い立ち
ペリメニ(ロシア風水餃子)を作ったあとに餃子の皮が余りすぎてしまい,賞味期限内に消費するために考えた,実に無駄が多く贅沢なレシピです。

余った餃子の皮で✿ハートスープ

写真ではわかりませんが,ハート型のワンタンもどき中華風スープです。
このレシピの生い立ち
ペリメニ(ロシア風水餃子)を作ったあとに餃子の皮が余りすぎてしまい,賞味期限内に消費するために考えた,実に無駄が多く贅沢なレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 餃子の皮 好きなだけ
  2. 小松菜 2株
  3. しめじ 1/4パック
  4. えのきだけ 30g
  5. ベーコン 30g
  6. 400cc
  7. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  8. ●醤油 大さじ2
  9. ●塩コショウ 適宜
  10. ごま 適宜
  11. 人参(飾り用) あれば

作り方

  1. 1

    人参(飾り用)は太い部分を薄く輪切りにして茹で,型抜きでハート型に型を抜く。

  2. 2

    餃子の皮はよく乾いたまな板の上でハート型に型抜きし,新聞紙の上など水気のないところに置いておく。

  3. 3

    小松菜は茹で3cm幅に切る。ベーコンはさいの目に切る。しめじは石づきを取り小房に分ける。えのきだけは下5cm切り取る。

  4. 4

    鍋を火にかけ,お湯を沸かす。沸騰したら3と●を入れる。

  5. 5

    しめじとえのきだけに火が通ったら,2の餃子の皮を加え,1分ぐらい加熱したら火を止める。

  6. 6

    器に盛り,1の人参(飾り用)を載せる。

コツ・ポイント

餃子の皮はよく乾いた場所で切り,保存して下さい。水気のある場所に置くと餃子の皮同士がくっつき,せっかく可愛く切ったハート型が見るも無惨な姿になりすべて台無し。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
反省堂書店(のぐち)
に公開
日本
横浜在住。皆さんの温かい激励のお陰で元気になりました。ただ今ロシア大使館の近くで楽しくしています。今度誰か根津美術館に連れて行って下さい。ハマスタは行きたくないなあ。たくさんの心のこもったつくれぽをありがとうございます😊❤「旧:反省堂書店(のぐち)」と同一人物です。
もっと読む

似たレシピ