お野菜マフィン1

2016/1/28カテゴリ掲載☆
野菜をあまり食べてくれない2歳の娘っこ。これなら美味しく食べてくれる♪
このレシピの生い立ち
友人が作っていたマフィン分量や材料を少しかえて作ってみました☆
もっと甘みがほしい方は、砂糖を増やしたり、ほうれん草は入れずに甘みが強いグリンピースだけにしてみたり、レーズンの代わりにチョコチップを入れてみてください(^^)
お野菜マフィン1
2016/1/28カテゴリ掲載☆
野菜をあまり食べてくれない2歳の娘っこ。これなら美味しく食べてくれる♪
このレシピの生い立ち
友人が作っていたマフィン分量や材料を少しかえて作ってみました☆
もっと甘みがほしい方は、砂糖を増やしたり、ほうれん草は入れずに甘みが強いグリンピースだけにしてみたり、レーズンの代わりにチョコチップを入れてみてください(^^)
作り方
- 1
オーブンを180度に余熱しておく&マフィン型にマフィンカップを入れておく(お好みで)
- 2
冷凍グリーンピースと冷凍ホウレンソウをレンジで解凍して、フードプロセッサー等でピューレ状にする。
- 3
バター(マーガリン)と砂糖をよく混ぜる。
- 4
③に卵を入れてよく混ぜる(少し分離しても大丈夫です!)
大雑把にやってもたいていうまくいきます(^^;)笑 - 5
④に小麦粉とベーキングパウダーを入れて(私はふるわないですが、気になる方はふるってください)ゴムベラで混ぜ合わせる。
- 6
⑤にピューレ状にした野菜とお好みでレーズンを入れて、全体をよく混ぜ合わせる。
- 7
出来上がったマフィン生地を型にスプーンなどですくって入れて、余熱済みのオーブンへ入れて25分~30分焼く。
- 8
☆焼く前に表面にトッピング(砂糖+ナツメグを混)を少し振りかけると、焼き上がりがカリッとしていてアクセントになります♪
コツ・ポイント
食べてビックリ!味は野菜が入っていることが分からないです(^^) ポイントは野菜をピューレ状に(近く)する事!私のハンドミキサーではピューレ状よりも大雑把な感じになってよく見ると野菜が見えますが、それでも娘は気にせず食べてくれます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ひよこ豆と人参のマフィン ひよこ豆と人参のマフィン
偏食気味の2歳児のおやつとして作りました♡たくさん食べてくれます!!このレシピは幼児用に甘さ控えめなので、砂糖をもっと入れるとより美味しくなると思います。AYAP
その他のレシピ