簡単!飲んで笑顔♪本格ジンジャーエール

生姜にざらめ、ライム、スパイスを加えてひと煮立ち。炭酸水で割れば子供から大人まで思わず笑顔に♪
このレシピの生い立ち
5月頃からスーパーに大きな新生姜が並びだします。甘酢漬け以外に何かできないかと考えていた時に自家製大図鑑の本に出会い参考にさせて頂きました。新生姜を使ってわが家風にしてみました。
簡単!飲んで笑顔♪本格ジンジャーエール
生姜にざらめ、ライム、スパイスを加えてひと煮立ち。炭酸水で割れば子供から大人まで思わず笑顔に♪
このレシピの生い立ち
5月頃からスーパーに大きな新生姜が並びだします。甘酢漬け以外に何かできないかと考えていた時に自家製大図鑑の本に出会い参考にさせて頂きました。新生姜を使ってわが家風にしてみました。
作り方
- 1
生姜は表面に土や黒っい皮などが付いているのでタワシで洗い流します。ライムも表面をゴシゴシと十分こすり洗いします。
- 2
生姜は薄くスライスします。ライムの皮はピーラーで剥き、内側の白い部分は包丁できれいに取り除きます。
- 3
鍋にざらめと水を加え中火にかけます。ざらめが溶けたら生姜の半量と☆のスパイスを加え中火~弱火で5~6分煮ます。
- 4
火を消して残りの生姜を加え軽く混ぜます。
- 5
このまま冷まします。一晩置いて瓶などの容器に移し冷蔵庫で保存します。
- 6
グラスに氷と炭酸水、5のジンジャーエールの素を好みの量加え軽く混ぜます。とても香りが良く、おもてなしにもぴったりです。
- 7
たっぷり作って冷蔵庫で保存しています。長期保存するつもりでもすぐになくなります。
- 8
小さい瓶に小分けしてお友達へ。
- 9
冬の寒い時期はお湯で割って生姜湯としてポカポカに♡
コツ・ポイント
しょうがは皮ごと使うと香りも高くなります。ライムが苦手な方はレモンでも。できれば国産のものを。夏は炭酸でさっぱりと冬は生姜湯でホットに、ウォッカ+炭酸でモスコミュールとカクテルにも☆お好みの飲み方で年中楽しめます。
似たレシピ
-
-
-
甘さ控えめジンジャーシロップ&ソーダ割り 甘さ控えめジンジャーシロップ&ソーダ割り
新生姜とハチミツで作るシンプルなジンジャーシロップ。ソーダ割りにジンジャースライスも加えて♪これで暑い夏も夏バテ知らず⁈ JuJuKueche -
-
-
-
-
-
-
-
新しょうがでジンジャーシロップと砂糖漬け 新しょうがでジンジャーシロップと砂糖漬け
スパイスの香りが豊かなスパイシージンジャーシロップです。シロップを濾した後のしょうがは簡単砂糖漬けに! Akicocoaki -
西の魔女の魅惑のジンジャーシロップ 西の魔女の魅惑のジンジャーシロップ
自信や寛容さを高める媚薬のようなジンジャーシロップです♩リラックスしたい時に。紅茶や炭酸水、アルコールに混ぜて。 atelier FuWaRi (& BLラボ食箋)
その他のレシピ