出汁不要で美味しい「あさりの味噌汁」

HachiKitch
HachiKitch @cook_40171540

ほかの出汁は不要。あさりの美味しい出汁をじんわりと味わいましょう!鉄分豊富♪美味♪
このレシピの生い立ち
ぷっくり美味しそうなあさりを見つけたらつい買って味噌汁にします。出汁用意しなくていいので便利。

砂抜きの塩水は500mlに大さじ1と覚えているが、多いので、2人分ならその1/3で十分。

出汁不要で美味しい「あさりの味噌汁」

ほかの出汁は不要。あさりの美味しい出汁をじんわりと味わいましょう!鉄分豊富♪美味♪
このレシピの生い立ち
ぷっくり美味しそうなあさりを見つけたらつい買って味噌汁にします。出汁用意しなくていいので便利。

砂抜きの塩水は500mlに大さじ1と覚えているが、多いので、2人分ならその1/3で十分。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あさり 150-200g
  2. 300ml
  3. 味噌 小さじ2
  4. ネギ 少々

作り方

  1. 1

    砂抜きが済んだあさりをよく洗ってから水に入れ、弱めの中火にかける。(砂抜きは下記参照)

  2. 2

    白いアクが湧いてくるので、とる。
    吹きこぼれに注意する。

  3. 3

    殻が開いたら弱火にして1分。身にしっかり火を通す。

  4. 4

    味噌を溶く。あさりに塩気があるので、いつもの半量くらいで十分。

  5. 5

    ネギを散らして完成!

  6. 6

    【あさりの砂抜き】
    塩小さじ1に水足して171gにする。正確さ不要だけど、
    「コーイチ、イナーイ」で覚える。誰w?

  7. 7

    ザルかませつつ、塩水に浸す。ひたひたがいい。
    (ザルバッとん が便利)
    ザルなかったらただ浸すだけでも。

  8. 8

    下にも上にも新聞紙。水飛防止&暗くするため。

    自分が忘れてうっかりこぼさないよう、メモ。なるべく涼しい場所に置く。

  9. 9

    半日くらいおくとしっかり顔だして吐いてる。

  10. 10

    砂抜き済みのモノでも、なにか吐く。
    この程度。嫌じゃなければ砂抜き処理済みそのまま調理でOK。

コツ・ポイント

水から入れて、ゆっくり火を通すと、出汁がよく出て美味しい。身もふっくら美味しく残る。
あさりに塩気があるので、味噌は少なくていい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HachiKitch
HachiKitch @cook_40171540
に公開
元学校給食の栄養士で現在は料理代行や献立・レシピ作成を。#FBS#料理代行#はちきち#カラフルレシピ。小2娘と夫の3人家族。自分記録用始めたクックパッド。どこかでお役に立ったら嬉しい♪素材(命)からの料理が多いです。 ています。我が家の定番料理やお仕事でリクエストの多い料理、人気メニューをアップしていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ