キヌア in 食べるスパイシースープ

Chaitai
Chaitai @cook_40055786

食べるラー油・・じゃないけど、食べるスープ!クミンを使ってちょっぴりスパイシーなミネストローネでキヌアを食べます

このレシピの生い立ち
ある航空会社の機内食でキヌア入りの野菜スープが出て、それを参考に・・。スープも良いけど野菜をたくさん食べたいので、あえて汁気を少なくしました

キヌア in 食べるスパイシースープ

食べるラー油・・じゃないけど、食べるスープ!クミンを使ってちょっぴりスパイシーなミネストローネでキヌアを食べます

このレシピの生い立ち
ある航空会社の機内食でキヌア入りの野菜スープが出て、それを参考に・・。スープも良いけど野菜をたくさん食べたいので、あえて汁気を少なくしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜6人分
  1. キヌア(調理済み) カップ1ほど
  2. 参考調理方法 レシピID : 17573887
  3. キャベツ 1/4個(100g〜)
  4. 玉ねぎ(中ぐらい) 1/2個
  5. レンコン 2㎝幅ほど
  6. セロリ 1/2本〜1本
  7. ベーコンライス 2~3枚
  8. しめじ 1/2パック
  9. 400cc
  10. ●茅乃舎 野菜だし(袋から出す) 2パック~
  11. ●トマトのパスタソース 300~350g
  12. ●クミンパウダー 大さじ1~
  13. ●塩胡椒 お好みで
  14. 炒め用 オイル 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    野菜は1センチ角ぐらいの大きさにそろえてカットする

  2. 2

    鍋にオリーブオイル(炒め油)を入れてベーコンを入れ、香りが出たら【1】の野菜を入れ、野菜がしんなりするまで炒める

  3. 3

    【参考】
    茅乃舎の野菜だし。なければコンソメや欧風だしなどを利用してください。分量は使う調味料に従ってください。

  4. 4

    【参考】パスタ用のトマトソース。バジルや塩などがすでに入っています。トマトの水煮でも可。

  5. 5

    【2】に水を入れ沸騰したら「野菜だし」とトマトソースを入れ、汁気が少なくなるまで煮る。最後に味見をして調整してください。

  6. 6

    器に調理済みのキヌアを大さじ1~2ぐらい入れて、上から熱々のスープを入れる

  7. 7

    出来上がりは汁気が少ないです。食べるスープですから!!雑炊のような感じ!?

  8. 8

    下からキヌアをすくって混ぜて食べてくださいね♪

コツ・ポイント

「野菜だし」がなければコンソメ等、使ってください。分量はパッケージを参考してください。野菜から水分が出るので必ず仕上げ前に味を調整してください。野菜は何でも構いません。クミンパウダーは好みがあるので、少しずつ入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Chaitai
Chaitai @cook_40055786
に公開
海外在住。レシピ検索で「COOKPAD」は大活躍。残念ながら美味しい素材、日本の旬の食材など手に入らないことが多く季節感のある料理は作ることは難しい調味料や食材も違いもっぱら見る専門(ごめんなさい!)ですが食べ物に関することを記録したり自分の料理本感覚でレシピをメモするために最近はレシピを残していますアンチ炭水化物ですまた小麦粉、砂糖は極力つかいません
もっと読む

似たレシピ