鶏手羽元の梅酒煮

☆ひびすず☆ @cook_40193114
梅酒だけど…アルコール飛んでるから子供もOK!さっぱりしててご飯が進みますよ(*´ω`*)
梅酒作りすぎて余ったらこれ!
このレシピの生い立ち
元々は母親が毎年梅酒を手作りしていて、その梅酒が余ると必ず食卓に出ていたレシピです(*^ω^*)
手作りした梅酒でも、市販の梅酒(水や炭酸で割るタイプのもの)でも作れますよ(*´ω`*)
鶏手羽元の梅酒煮
梅酒だけど…アルコール飛んでるから子供もOK!さっぱりしててご飯が進みますよ(*´ω`*)
梅酒作りすぎて余ったらこれ!
このレシピの生い立ち
元々は母親が毎年梅酒を手作りしていて、その梅酒が余ると必ず食卓に出ていたレシピです(*^ω^*)
手作りした梅酒でも、市販の梅酒(水や炭酸で割るタイプのもの)でも作れますよ(*´ω`*)
作り方
- 1
鶏手羽元は皮の部分に適当に切れ目を入れ、塩コショウをふっておく。
- 2
鍋を火にかけ、油は敷かずに鶏手羽元を焼いていく。(脂は鶏肉から自然と出ます!)
- 3
このくらいまで焼き目をつけたら、梅酒としょうゆを入れる。
- 4
アルコールを飛ばしたいので、蓋はせずに強火で煮始める。時々鶏肉をひっくり返す。
- 5
鶏肉にしょうゆの色がついたらアルミホイルで落し蓋をする。
- 6
汁が少し残ってるくらいがベスト!
- 7
お皿に盛ったら出来上がり。
コツ・ポイント
とにかく簡単だからあまり思いつかないけれど…しいて言うなら、煮込みすぎないことです(*^ω^*)煮込みすぎると梅酒に砂糖が入っているから汁が水あめみたいになっちゃう...。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18935866