鶏手羽元の梅酒の梅煮

ちくらっぽ
ちくらっぽ @cook_40155042

残ってしまう梅酒の梅と、お手頃価格のとり手羽元で、圧力鍋を使って大皿パーティー料理にしてみました。さっぱり酸味。
このレシピの生い立ち
飲み終わると残ってしまう梅酒の梅を使って、パーティー向けの料理をと思い、作ってみました。

鶏手羽元の梅酒の梅煮

残ってしまう梅酒の梅と、お手頃価格のとり手羽元で、圧力鍋を使って大皿パーティー料理にしてみました。さっぱり酸味。
このレシピの生い立ち
飲み終わると残ってしまう梅酒の梅を使って、パーティー向けの料理をと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. とり手羽元 12〜18本
  2. 梅酒の梅 適宜(小さいの10粒程度)
  3. 梅酒 一緒に入ってしまう程度
  4. 醤油 40〜60cc
  5. 1カップ
  6. 適宜

作り方

  1. 1

    圧力鍋に、鶏、梅、醤油、水を全て入れる。

  2. 2

    水はひたひたになるくらいで調整して下さい。

  3. 3

    お好みでニンニクやネギの青い所などを入れてもOK。でも梅だけでかなり臭みが消えます。魚の煮付けにもどうぞ。

  4. 4

    圧力鍋で身が崩れない程度に調理して、必要に応じて煮詰めたり、塩で味を整える。

コツ・ポイント

分量はあまりこだわらなくていいと思います。ただ、梅を入れるほどに酸味がきつくなるので、その場合は砂糖や蜂蜜でバランスをとった方がいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちくらっぽ
ちくらっぽ @cook_40155042
に公開
お箸で食べるパーティー料理をご紹介。簡単&存在感。
もっと読む

似たレシピ