鶏手羽元の梅酒の梅煮

ちくらっぽ @cook_40155042
残ってしまう梅酒の梅と、お手頃価格のとり手羽元で、圧力鍋を使って大皿パーティー料理にしてみました。さっぱり酸味。
このレシピの生い立ち
飲み終わると残ってしまう梅酒の梅を使って、パーティー向けの料理をと思い、作ってみました。
鶏手羽元の梅酒の梅煮
残ってしまう梅酒の梅と、お手頃価格のとり手羽元で、圧力鍋を使って大皿パーティー料理にしてみました。さっぱり酸味。
このレシピの生い立ち
飲み終わると残ってしまう梅酒の梅を使って、パーティー向けの料理をと思い、作ってみました。
作り方
- 1
圧力鍋に、鶏、梅、醤油、水を全て入れる。
- 2
水はひたひたになるくらいで調整して下さい。
- 3
お好みでニンニクやネギの青い所などを入れてもOK。でも梅だけでかなり臭みが消えます。魚の煮付けにもどうぞ。
- 4
圧力鍋で身が崩れない程度に調理して、必要に応じて煮詰めたり、塩で味を整える。
コツ・ポイント
分量はあまりこだわらなくていいと思います。ただ、梅を入れるほどに酸味がきつくなるので、その場合は砂糖や蜂蜜でバランスをとった方がいいかも。
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋でいわしの梅煮(梅ジュースの梅で) 圧力鍋でいわしの梅煮(梅ジュースの梅で)
お魚料理が苦手な私でも作れました。真さんのいわしの山椒煮を参考に、梅ジュースの梅を再利用して。シンプルに梅としょうゆだけで味付け。暑い夏にすっきりさっぱりした一品を。 kumaneko7 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19192293