雛祭りにむけて♡簡単・変わりちらし寿司

りょうべぇ
りょうべぇ @cook_40090560

簡単で美味しい。いつものちらし寿司に飽きたら是非お試しください。

このレシピの生い立ち
お友達のお家でご馳走になり、美味しかったのでアレンジしてレシピにしました。うちのお料理教室の2月のメニューです。

雛祭りにむけて♡簡単・変わりちらし寿司

簡単で美味しい。いつものちらし寿司に飽きたら是非お試しください。

このレシピの生い立ち
お友達のお家でご馳走になり、美味しかったのでアレンジしてレシピにしました。うちのお料理教室の2月のメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

酢飯3合分
  1. A
  2. 塩鮭 3切
  3. いりごま 適宜
  4. 大葉 30枚
  5. キュウリ 2本
  6. 干し椎茸 7枚
  7. B
  8. 5コ
  9. 海苔 適宜
  10. いくら 適宜
  11. レモン 1コ
  12. 寿司酢
  13. 米酢 100cc
  14. 砂糖 大4
  15. 大1弱

作り方

  1. 1

    塩鮭を焼いてほぐしておく。

  2. 2

    大葉は千切りにしてさらし、絞っておく。

  3. 3

    キュウリは薄切りにし、塩・小1/2で塩もみにする。

  4. 4

    干ししいたけは戻して薄味をつける。

  5. 5

    卵は、薄焼き卵を作り、錦糸卵にする。

  6. 6

    レモンは、半分はイチョウ切りに、半分はくし型に切る。

  7. 7

    酢飯に、Aの材料を混ぜ込む。

  8. 8

    器に盛り、Bの材料を飾り仕上げる。くし型に切ったレモンを添え、絞りかけていただく。

コツ・ポイント

寿司酢は、美味しい市販のものを使うと、さらにお手軽に作れます。
さらに、焼き鮭を瓶入りの鮭フレークを使うともっとお手軽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りょうべぇ
りょうべぇ @cook_40090560
に公開
京都市在住。自宅でお料理教室を開いています。コンセプトは、簡単で美味しくてすぐに使える。お教室のレシピも紹介していきたいと思っています。マメじゃないので、ゆっくりマイペースで・・・よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ