【離乳食/6・7m〜】りんごの保存方法

あかぱんこ @cook_40206899
すぐに茶色くなってしまうりんごは、砂糖フリーで煮て冷凍保存。
このレシピの生い立ち
皮を剥いたらすぐ食べないと茶色くなってしまうりんご。
もちろんフレッシュが一番だけど、保存がきけばちょっと便利…と煮てしまいました。
フレッシュより栄養は劣りますが、手軽で便利です。
【離乳食/6・7m〜】りんごの保存方法
すぐに茶色くなってしまうりんごは、砂糖フリーで煮て冷凍保存。
このレシピの生い立ち
皮を剥いたらすぐ食べないと茶色くなってしまうりんご。
もちろんフレッシュが一番だけど、保存がきけばちょっと便利…と煮てしまいました。
フレッシュより栄養は劣りますが、手軽で便利です。
コツ・ポイント
りんごの品種により茶色くなりやすさが違います。「サンつがる」は茶色くなっても煮ると色が戻りました。「ふじ」系は茶色くなるのが早く向きません。
色んな品種でお試しください。
煮詰めて甘みが増すので、元は安い甘くないりんごの方でいいです。
似たレシピ
-
-
❄︎離乳食❤️リンゴペースト❄︎ ❄︎離乳食❤️リンゴペースト❄︎
離乳食にリンゴが食べられるようになったらまとめて冷凍保存出来るリンゴペーストを❤️赤ちゃんのデザートにどうぞ❤️ Hanayan♥️ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18939696