焼きいなり

ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322

寿司飯を作る事無く、おにぎりの具材だったら何でも詰められる。
このレシピの生い立ち
納豆を揚げに詰めて焼く事があり、その時、ご飯を詰めたら美味しいかもってひらめいた。

焼きいなり

寿司飯を作る事無く、おにぎりの具材だったら何でも詰められる。
このレシピの生い立ち
納豆を揚げに詰めて焼く事があり、その時、ご飯を詰めたら美味しいかもってひらめいた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 薄揚げ 2枚
  2. ご飯 茶碗2杯
  3. ほぐし鮭 70グラム
  4. 擦りごま 大さじ3
  5. もみ海苔 大さじ3
  6. 爪楊枝 4本

作り方

  1. 1

    薄揚げを袋状にする

  2. 2

    温かいご飯に食材を混ぜ込む

  3. 3

    角までしっかり詰めて楊枝でとめる

  4. 4

    油無でこんがりパリっと焼く。火は中火から弱火

コツ・ポイント

薄揚げが袋状になりにくい場合、揚げの上を菜箸で転がしたらはがれやすい。冷めても美味しいのでお弁当にも良いと思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ツンツン48
ツンツン48 @cook_40042322
に公開
主婦歴28年、マンネリ料理から脱出いつのまにか主婦歴が44年なりました。体にムチ打って頑張ってます
もっと読む

似たレシピ