焼きいなり

ツンツン48 @cook_40042322
寿司飯を作る事無く、おにぎりの具材だったら何でも詰められる。
このレシピの生い立ち
納豆を揚げに詰めて焼く事があり、その時、ご飯を詰めたら美味しいかもってひらめいた。
焼きいなり
寿司飯を作る事無く、おにぎりの具材だったら何でも詰められる。
このレシピの生い立ち
納豆を揚げに詰めて焼く事があり、その時、ご飯を詰めたら美味しいかもってひらめいた。
作り方
- 1
薄揚げを袋状にする
- 2
温かいご飯に食材を混ぜ込む
- 3
角までしっかり詰めて楊枝でとめる
- 4
油無でこんがりパリっと焼く。火は中火から弱火
コツ・ポイント
薄揚げが袋状になりにくい場合、揚げの上を菜箸で転がしたらはがれやすい。冷めても美味しいのでお弁当にも良いと思う。
似たレシピ
-
ちゃちゃっと作るお稲荷さん ちゃちゃっと作るお稲荷さん
市販の寿司酢を使って簡単お稲荷さん。我家では寿司あげが2~3枚に炊飯器にご飯がちょっとだけあれば出来るので、おにぎりを作るように手軽に作って食べています。甘~い寿司あげと寿司飯が美味しいお稲荷さんです。 まぁ姉 -
-
-
-
-
油揚げでおいなりさんみたいな焼きおにぎり 油揚げでおいなりさんみたいな焼きおにぎり
油揚げの中に、ごはんと具材を入れ焼いています。具材は、おにぎりにできる具材であれば、なんでも美味しくいただけます。 fai家の暮らし -
-
簡単♡運動会や弁当♡みんな大好き稲荷寿司 簡単♡運動会や弁当♡みんな大好き稲荷寿司
お弁当に稲荷寿しを持たせたくて、前の晩に稲荷あげと寿し具材を作っておき、朝炊きたてご飯に混ぜて稲荷あげに詰めただけOK♡ ミセスオリーブ -
-
5分で稲荷あげ☆おいなりさんの☆あげさん 5分で稲荷あげ☆おいなりさんの☆あげさん
5分煮て、冷めたら、ご飯を詰められるので、すぐ、食べられて便利です。食べたい時にすぐ♡甘さ控えめが、ウチ好み♫ さくらのおウチごはん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18709945