スペアリブと大豆のトマト煮込み

ふぉーえばーはぴこ
ふぉーえばーはぴこ @cook_40174939

圧力鍋で煮込んだので、短時間でやわらかいスペアリブになりました。大豆もたくさんとれて栄養満点です☆
このレシピの生い立ち
スペアリブが安く売っていたので。大豆の水煮をたくさん作ったので、それとともに煮込んでみました。

スペアリブと大豆のトマト煮込み

圧力鍋で煮込んだので、短時間でやわらかいスペアリブになりました。大豆もたくさんとれて栄養満点です☆
このレシピの生い立ち
スペアリブが安く売っていたので。大豆の水煮をたくさん作ったので、それとともに煮込んでみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚のスペアリブ 250~300g
  2. 大豆の水煮 1袋
  3. ジャガイモ 大1個
  4. たまねぎ 中1/2個
  5. にんにく 1かけ
  6. ホールトマトカットトマト 1缶
  7. ☆ケチャップ 大さじ2
  8. ☆ウスターソース 大さじ1
  9. ☆砂糖 小さじ1
  10. コンソメの素 1個
  11. 100cc
  12. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    スペアリブは塩を振り、10分ほど置く。ジャガイモはひとくちほどに切る。たまねぎは粗みじん、にんにくはみじん切りにする。

  2. 2

    油をひかずに、フライパンでスペアリブの表面に焼き色がつくまで焼く。

  3. 3

    圧力鍋に、サラダ油適量を熱し、にんにくとたまねぎを炒め、しんなりしたら、トマト缶、水、コンソメ、☆の調味料を加える。

  4. 4

    3.にスペアリブを入れ、蓋をして圧力を加える。圧力がかかったら、弱火で10分加圧し、その後放置。

  5. 5

    圧力が下がったら、蓋を開け、ジャガイモと大豆の水煮を加え、ジャガイモが柔らかくなるまで弱火で煮込む。(15分ほど)

  6. 6

    ジャガイモが柔らかくなったら、塩で味を調え、完成です。

コツ・ポイント

ジャガイモと大豆の水煮を加えた後は、圧力は加えず、そのまま煮込んでください。水分が蒸発し、濃厚なトマトソースになります。トマト缶は、ホールトマトを使用するときは、トマトをつぶしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふぉーえばーはぴこ
に公開
小さな子供2人を持つ母親です。子供たち(旦那も含め)にいろんなものを好き嫌いなく、おいしく&楽しく食べてほしいと思い、毎日の料理を作ってます。定番料理を作れるようになるのももちろんのこと、自分のオリジナル料理を作っていけたらいいなと思ってます。
もっと読む

似たレシピ