生チョコでトリュフ❤クッキーIN♬

柔らかさ限界まで牛乳入れたので口溶け最高❤中にはクッキー入り☆正体は・・卵ボーロです♬
手作りクッキーの作り方も記載♬
このレシピの生い立ち
前回作ったチョコレートケーキの生チョコが子供達に好評だったので生チョコのみのレシピを考えました。
生チョコでトリュフ❤クッキーIN♬
柔らかさ限界まで牛乳入れたので口溶け最高❤中にはクッキー入り☆正体は・・卵ボーロです♬
手作りクッキーの作り方も記載♬
このレシピの生い立ち
前回作ったチョコレートケーキの生チョコが子供達に好評だったので生チョコのみのレシピを考えました。
作り方
- 1
板チョコをすべて割り湯煎にかける。
- 2
そこに牛乳も入れ混ぜる。
沸騰させないで下さい。 - 3
チョコが溶けてきたら湯煎から外してかき混ぜます。
- 4
冷めたらラップをし冷蔵庫で2時間~3時間冷やす。
するとこの様に押してみて跡がしっかり残る固さになります。 - 5
スプーンなのですくいボーロを1個入れくるくる丸めていきます。
- 6
ココア・粉砂糖はバットにふりかけておく。そうすれば丸くしたチョコがバットにくっつきません。
- 7
粉砂糖も同じ様に作ります。
- 8
ココアを付けながらまたくるくる形を整えます。粉砂糖も同じ作業です。
- 9
冷蔵庫で1時間以上冷やし、最後にまたココア・粉砂糖をまぶして完成です。
- 10
ボーロのサクサク感は約1日持ちます。
日がたつにつれてしっとりしてきます。 - 11
又は簡単クッキーの作り方。
こちらの方がサクサク感が長持ちします。 - 12
●バター又はマーガリン 10g
●砂糖 小さじ1
●小麦粉 大さじ2 - 13
マーガリンを常温に戻し砂糖を入れて混ぜる。混ざったら小麦粉も入れて混ぜる。
オーブン160度予熱開始 - 14
混ざったら生地を小さく丸めます。
- 15
160度に温めたオーブンで20分焼いたら完成です。
- 16
※クッキー生地のマーガリンはレンジで少し温めて柔らかくしても大丈夫です。
※クッキー生地の小麦粉はふるわなくても良いです
コツ・ポイント
[5]で丸める時、柔らかい生チョコなのでず~っと手でくるくるしてると手の温度でチョコが溶けてきます。作業は素早く。
ボーロは入れなくてももちろん美味しく出来ます♬
似たレシピ
-
-
-
あっという間♫ 簡単生チョコトリュフ あっという間♫ 簡単生チョコトリュフ
バレンタインデーに手作りしたいけど難しそう!と言う方におすすめです*\(^o^)/*人気検索3位入りしました♫ ウキウキるんるん♫ -
-
-
-
生チョコ入り☆白玉粉の和風トリュフ 生チョコ入り☆白玉粉の和風トリュフ
生チョコを豆腐とミルクを混ぜた白玉粉で包み、ココアをまぶしました。和風版トリュフ!外側はもちもちっとして、中からは濃厚な生チョコがとろ~り。もう最高☆チョコ好きさん達に大好評だった一品! healthy* -
その他のレシピ