お弁当卵焼き★卵1個ひとり分!(塩味)

Parucoo
Parucoo @cook_40052453

卵1個で、卵焼きパンを使って四角形の卵焼き。お弁当に良い焼き方です。味付けはお好きな味にして下さい(^^)
このレシピの生い立ち
ひとり分、たまご1個で、四角い卵焼きをつくりたくて考えました。
こんな卵焼きパン活用もアリかなと・・・

お弁当卵焼き★卵1個ひとり分!(塩味)

卵1個で、卵焼きパンを使って四角形の卵焼き。お弁当に良い焼き方です。味付けはお好きな味にして下さい(^^)
このレシピの生い立ち
ひとり分、たまご1個で、四角い卵焼きをつくりたくて考えました。
こんな卵焼きパン活用もアリかなと・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. ひとつまみ(指3本)
  3. ほんだし ひとつまみ(指3本)
  4. 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料を混ぜ卵液を作ります

    卵焼きパンは★弱めの中火で温め、ペーパーを使って油を引きます

  2. 2

    1/3の量を左半分に卵液を流しいれます。
    (かたむけて、卵を入れたら前後にゆさぶると写真のようになります)

  3. 3

    卵を巻きます

    (卵の流し入れた形が多少デコボコでも気にしないでOKです)

  4. 4

    巻き終わったら、右側へ移動

  5. 5

    右側に卵液(1/3量)を入れます。
    出来た卵焼きを箸で持ち上げ、下にも卵液を入れます。

  6. 6

    右側で巻き上げ。
    全体にペーパー油を塗って、あと1回(1/3量)左側で同じように巻きます。

    ★巻いたら火を消します

  7. 7

    全部焼いたら、フライパンの四隅やフチを使って形を整えます。
    余熱でOK整えているうちに中まで火が入るように…時には放置

  8. 8

    卵を表裏返したり…
    タテにしたり…
    こんな風に…
    結果、四角になればよいのです(^^)

  9. 9

    お弁当に入れる前に冷まして下さいね

コツ・ポイント

何度も作って、1回の卵液の量は1/3量で3回巻がベストです。でも、時間が無い時は1/2量を入れて軽く混ぜてから巻いて2回巻でも出来ます。
形は余熱とフライパンの隅を上手に使って、作っている途中は、形は気にしなくて大丈夫ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Parucoo
Parucoo @cook_40052453
に公開
簡単レシピ好きです(^^)
もっと読む

似たレシピ