
卵入り薄揚げの煮物。
薄味仕上げの上品な煮物です。
このレシピの生い立ち
知り合いから教わった、惣菜です。おいしいので、レシピをのせたいと思いました。
作り方
- 1
薄揚げは半分に切り、油抜きをする。(お湯でさっとゆでる)
- 2
薄揚げに卵を入れ、その両脇に刻んだ野菜を入れる。爪楊枝でとめる。
- 3
だしに醤油砂糖酒、塩を入れ、味を見て、その中に爪楊枝で止めた薄揚げを入れる。
- 4
10分ほど、煮て、冷めるまでそのまま。食べるときは温めましょう。
コツ・ポイント
お弁当にも入れることができます。野菜は葉物がいいかな?
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
塩酒粕でじわ旨♪山蕗と薄揚げの薄味煮 塩酒粕でじわ旨♪山蕗と薄揚げの薄味煮
お出汁と塩酒粕を使った山蕗のシンプルな薄味煮です。薄揚げを加えてコクを⤴︎しました。春の香りと食感、苦味を召し上がれ♪ 賀古遥 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18946186