なすの煮浸し

しぁみく
しぁみく @cook_40121559

冷めても美味しい!
たくさん作っておつまみやもう一品に!
このレシピの生い立ち
たくさん頂いたなすを新鮮な時に調理しておきたくて、保存の出来るこの料理で暑い夏も美味しく乗り切りました!

なすの煮浸し

冷めても美味しい!
たくさん作っておつまみやもう一品に!
このレシピの生い立ち
たくさん頂いたなすを新鮮な時に調理しておきたくて、保存の出来るこの料理で暑い夏も美味しく乗り切りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 3本
  2. ししとう 6本
  3. ☆だし汁 2/3カップ
  4. ☆砂糖 大さじ1
  5. ☆薄口しょう油 大さじ1
  6. ☆みりん 小さじ1
  7. ☆しょう油 小さじ1
  8. ☆塩 少々

作り方

  1. 1

    なすを縦半分に切り、飾り包丁を入れる。
    ししとうは揚げたとき爆発しないように少し切れ目を入れておく。

  2. 2

    170℃の油でししとうをさっと素揚げする。

  3. 3

    なすを170℃の油で皮を下にして約1分揚げ、ひっくり返して少し温度を上げ切り口に美味しそうな揚げ色がつくまで揚げる。

  4. 4

    なすが重ならずに並ぶ大きさの鍋またはフライパンに☆を全て入れ煮る。

  5. 5

    4になすの皮を上にして重ならないように並べ入れ、弱火で6〜7分煮る。

  6. 6

    5にししとうを加え、さらに2〜3分煮る。

  7. 7

    器に盛りつけ、完成。
    たくさん作った場合は保存容器に入れ冷蔵庫で保存。
    次の日は味が馴染んでひと味違ってまた美味しい!

コツ・ポイント

なすを揚げる時は皮を下に!煮る時は皮を上に!
そうすると色あせる事なく見た目も美味しく出来ます!
なすを揚げる時は何度もひっくり返さず、皮も切り口も一度ずつ!
ししとうを揚げる時は爆発して油が飛び散らないようにししとうに切り口を入れてから!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しぁみく
しぁみく @cook_40121559
に公開

似たレシピ