作り方
- 1
えのきが安かったのだ〜〜
- 2
いしづきは落として、2センチ位の長さにザックザク切る。
- 3
ボウルに入れ、チーズ、片栗粉、胡椒を入れる。塩はしなくてもチーズの塩気でなんとかなります。
- 4
混ぜる。こんな感じ。パラパラです。片栗粉をチーズやえのきにうっすら絡ませ、つなぎになります。
- 5
26センチフライパンにサラダ油を少したらしなじませ、④を広げる。
- 6
蓋をせずそのまま焼いていく。中火。いい感じに焼けるとチーズが溶けてフライパンを回すと剥がれて来るので、裏返す。
- 7
裏も焼けたらお皿に。出来上がり。パセリなど散らしてみましたがなくてもいいです。
コツ・ポイント
フライパンはフッ素加工のものを使って下さい。それも新しめのやつ。こびりつきそうだったら油をたっぷりひいてみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ズッキーニのパリパリチーズ焼き ズッキーニのパリパリチーズ焼き
材料は2つのみ!!なんて簡単に、あっという間にできるおつまみ何でしょう!!パリパリチーズがハマるっズッキーニレシピ! ありさrecipe♡ -
簡単☘️きのこのパリパリチーズ焼き 簡単☘️きのこのパリパリチーズ焼き
✿話題入り✿きのことベーコンだけであっという間にピザが出来ます。油不要のパリパリチーズ♪お酒のおつまみやおやつにも♡ toraちゃん♪ -
ハーブソルトでパリパリチーズ焼き☆ ハーブソルトでパリパリチーズ焼き☆
パリパリでチーズとハーブの相性抜群!お酒のおつまみ、子供のおやつに(^^)冷凍保存可能なので沢山作って作り置きも♪ セニョ777 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18957523