簡単♪和食のおかず『ひじきの煮物』♡

kaomama @cook_40167397
和食のおかずといえば、やっぱり『ひじきの煮物』です♡
体にもいいし、本当に大好きなおかずの一つです♪
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物が大好きで色々と調味料の分量を試してみましたが、だしをきかせて薄めの優しい味が好きなのでこの分量で落ち着きました♡
簡単♪和食のおかず『ひじきの煮物』♡
和食のおかずといえば、やっぱり『ひじきの煮物』です♡
体にもいいし、本当に大好きなおかずの一つです♪
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物が大好きで色々と調味料の分量を試してみましたが、だしをきかせて薄めの優しい味が好きなのでこの分量で落ち着きました♡
作り方
- 1
ひじきは表示時間通りの水に浸して、戻します。(何度か水を取りかえた方がいいかも~)
戻したらよく水を切ります。
- 2
にんじんは細切りにします。
油揚げは食べやすい大きさに切ります。
ちくわは縦半分に切り薄切りにします。
- 3
いんげんは筋を取り、サッと塩ゆでしたら、ななめ切りにしておきます。
- 4
フライパンか鍋に少量の油をひいて、ひじきを炒めます。
続いてにんじん、油揚げ、ちくわを入れて炒めます。
- 5
全体がしんなりしたら、☆の材料を入れて、10分ほど弱めの中火で煮つめます。
- 6
いんげんを入れて全体を混ぜ、さらに5分ほど煮ます。
お皿に移して、お好みで白ごまをふって完成♡
- 7
☆2014.1.21☆
話題入りしました♬
つくれぽ下さった方、ありがとうございます♡
コツ・ポイント
ひじきは表示に従って戻してください。
我が家は油揚げを油抜きしません…(笑)気になる方は油抜きをしてくださいね!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18962949