子どもに大人気!大分の郷土料理*だんご汁

別府市 @cook_40095853
大分県の郷土料理『だんご汁』
別府市の公立保育所で子供達に大人気☆
子どもと一緒にだんごをこねてみませんか?
このレシピの生い立ち
大分県の郷土料理は保育所の給食でも大人気!
だんごはきな粉をまぶせばやせうまに♪
お子さんのおやつにピッタリです!
レシピID:17834745
子どもに大人気!大分の郷土料理*だんご汁
大分県の郷土料理『だんご汁』
別府市の公立保育所で子供達に大人気☆
子どもと一緒にだんごをこねてみませんか?
このレシピの生い立ち
大分県の郷土料理は保育所の給食でも大人気!
だんごはきな粉をまぶせばやせうまに♪
お子さんのおやつにピッタリです!
レシピID:17834745
作り方
- 1
ボウルに薄力粉と塩少々を入れ、水を少しずつ加えてだんごをこねる。
- 2
耳たぶくらいのやわらかさになったら、親指程度の棒状にし、バットに並べ、ぬれ布巾をかぶせて20分程ねかせる。
- 3
にんじんはいちょう切り、里芋は薄切り、白菜は軸と葉に分け、食べやすく切る。
- 4
油揚げと生椎茸は、薄切りにする。
ごぼうはささがきにして水にさらしておく。 - 5
鍋にだし汁を準備し、火の通りにくい食材から入れる。
(ごぼう・にんじん・里芋) - 6
続いて、椎茸・油揚げを加え、にんじんやごぼうがやわらかくなったら、白菜を加える。
- 7
2のだんごをゆっくり伸ばして、5に入れる。
浮いてきて1~2分炊く。 - 8
全ての具材に火が通ったら、味噌を加える。
仕上げに小口切りのねぎを加えたら、完成!
コツ・ポイント
寒さをしのぎながら、土の中でエネルギーを蓄えて育つ根菜類(にんじん・大根・ごぼう等)はミネラルが豊富で、体を温める効果があります。
根菜たっぷりのだんご汁で心も体も温まります!
※量を調節して、大人用にアレンジしても◎
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18964701