春餅・立春の日に手巻き春巻・中国家庭料理

雅子美食
雅子美食 @cook_40052338

薄いナンですが、もちもちで歯ごたえがとてもいいです、好きな野菜を巻いて頂きます。パーティーにもおすすめです!
このレシピの生い立ち
立春の日に食べる中国家庭料理(春饼chun bing)です。

春餅・立春の日に手巻き春巻・中国家庭料理

薄いナンですが、もちもちで歯ごたえがとてもいいです、好きな野菜を巻いて頂きます。パーティーにもおすすめです!
このレシピの生い立ち
立春の日に食べる中国家庭料理(春饼chun bing)です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 薄力粉 100g
  2. 強力粉 100g
  3. 熱湯 100g
  4. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    薄力粉と強力粉を混ぜ合わせ、沸かしたお湯を入れ、表面がツルツルまでこねる。ラップをかぶって10分間寝かせる。

  2. 2

    生地を寝かせあいたに、ナン中の巻く具を準備します。炒めものかサラダか、どちでもいいです。

  3. 3

    生地を丸く長くのばして、

  4. 4

    10等分に分けます。

  5. 5

    二つを丸くにして、

  6. 6

    サラダ油を二つ生地の間につけて、重ねます。

  7. 7

    1mmの厚さまで伸ばします。二枚のナンを一緒に焼いて行きます。

  8. 8

    温めたフライパンに、ペーパーでサラダ油を薄く塗り、

  9. 9

    生地をいれ、両面を1分間ずつ弱火で焼きます。1分間焼いた様子、二枚のナンのあいたに空気が膨らんできたらokの合図です。

  10. 10

    上の面を下に返し、再び1分間を焼いて、完了です。薄いので時間がかかりません^^

  11. 11

    冷めないように、焼いたナンを重ねて置きます。

  12. 12

    生地の間にサラダ油を塗ったので、簡単に分けられます。一枚だと透明くらい薄い^o^

  13. 13

    野菜を巻いて頂く。
    今日はセロリと人参、椎茸のきんぴらです。

  14. 14

    2019/4/6更新
    3枚を重ねて焼きました。

コツ・ポイント

野菜は汁が出ないものをお勧めです。
生地作りがHMで便利でしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
雅子美食
雅子美食 @cook_40052338
に公開
中国語講師です、中国語版の美食天下から引っ越してきました。中国語雅子美食日記 http://home.meishichina.com/space-205091.html
もっと読む

似たレシピ