あさりのみそ汁

02byMK @cook_40036724
加熱しすぎない作り方★なので、身がぷりぷりです(o^^o)
このレシピの生い立ち
潮干狩りでたくさんとれたので。身がしょぼしょぼにならない方法で、とっておきのカンタンみそ汁を作りました♪
作り方
- 1
あさりは一晩塩水につけ、砂出しをしておく。(塩水は500ccの水に大さじ1の塩)
- 2
鍋にあさりを入れ、水を入れて強火で加熱する。沸騰し、貝が半分以上開いたら火を止める。しばらく置いて開かないものは取り除く
- 3
熱湯を加え、3分置いたら貝を取り出し、残った汁に味噌を溶く。砂が気になれば、キッチンペーパーでこしてもOK
- 4
器に注ぎ、貝を入れ、ネギやアサツキを乗せれば完成★
コツ・ポイント
貝は加熱しすぎると硬くなる。この方法だとちゃんと火も通り、身もプリプリに♪貝はケチらずたっぷり使うのが美味しい!
似たレシピ
-
-
-
あさりがふっくら~食べるあさりのお味噌汁 あさりがふっくら~食べるあさりのお味噌汁
火を通しすぎると身が固くなり旨みも抜けてしまう貝類は煮込まないのが美味しいコツ!是非お試しを~全然違います(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18966675