あさりのみそ汁

02byMK
02byMK @cook_40036724

加熱しすぎない作り方★なので、身がぷりぷりです(o^^o)
このレシピの生い立ち
潮干狩りでたくさんとれたので。身がしょぼしょぼにならない方法で、とっておきのカンタンみそ汁を作りました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. あさり たっぷり
  2. 鍋にひたひた
  3. 味噌 適量
  4. 熱湯 600ccくらい
  5. 青ネギ お好みで

作り方

  1. 1

    あさりは一晩塩水につけ、砂出しをしておく。(塩水は500ccの水に大さじ1の塩)

  2. 2

    鍋にあさりを入れ、水を入れて強火で加熱する。沸騰し、貝が半分以上開いたら火を止める。しばらく置いて開かないものは取り除く

  3. 3

    熱湯を加え、3分置いたら貝を取り出し、残った汁に味噌を溶く。砂が気になれば、キッチンペーパーでこしてもOK

  4. 4

    器に注ぎ、貝を入れ、ネギやアサツキを乗せれば完成★

コツ・ポイント

貝は加熱しすぎると硬くなる。この方法だとちゃんと火も通り、身もプリプリに♪貝はケチらずたっぷり使うのが美味しい!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

02byMK
02byMK @cook_40036724
に公開

似たレシピ