食感◎淡竹(筍)たけのこ手作りメンマ

みらい店長
みらい店長 @cook_40111661

真竹が終わる頃、今度はのシーズンです。
淡竹は香りよりも食感をぜひ味わっていただきたい一品。日持ちするのも魅力♪

このレシピの生い立ち
超短い旬の淡竹が入荷しました!
この味わいを少しでも長く味わっていただくため日持ちするレシピをご紹介しました!

食感◎淡竹(筍)たけのこ手作りメンマ

真竹が終わる頃、今度はのシーズンです。
淡竹は香りよりも食感をぜひ味わっていただきたい一品。日持ちするのも魅力♪

このレシピの生い立ち
超短い旬の淡竹が入荷しました!
この味わいを少しでも長く味わっていただくため日持ちするレシピをご紹介しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 淡竹真竹 300g
  2. ↑茹でる前の分量。茹で筍なら400~500g程度。
  3. みりん 大2
  4. 醤油 大2
  5. 大1
  6. ウェイパー 大1
  7. 砂糖 小2
  8. 200cc
  9. 黒酢 小2
  10. ごま 大1
  11. ラー油 お好みで適量

作り方

  1. 1

    アクが少ないので、普通に下茹ででもいいですが、アクが気になる方はコチラ→筍の茹で方ID:22014494

  2. 2

    茹でたタケノコを薄切りにし、幅を1㎝に切る。(適当でOK)次に水気を飛ばすために、両面レンジで2分ずつ加熱する。

  3. 3

    荒熱が取れるまで放置し、取れたら大き目の筍があれば手で裂き食べやすい大きさにし、ごま油で炒める。

  4. 4

    鍋に他の材料を入れ中火で炒め煮をし、汁気が薄っすら残る位で火を止めラー油を回し入れる。

コツ・ポイント

・筍は塩もみをし、自然乾燥させても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みらい店長
みらい店長 @cook_40111661
に公開
九州・大分から新鮮な地場野菜とお米、原産地確認済の商品を取り扱っております『みらいやさい』の店長です☆ みらいやさいの美味しい旬野菜を使い、 『時短』『簡単』『健康』 に働きかけたレシピをご紹介させていただきます。 宜しくお願いします♪ HP http://miraiyasai.com ツイッター @miraiyasaism アメブロ http://ameblo.jp/miraiyasaism/
もっと読む

似たレシピ