焼りんごの砂糖蜜コーティングチップ

そうこ!
そうこ! @cook_40209763

りんご飴のようなものを作りたくて。
厚手はしっとり、薄手で堅い物はキャンディのように食べます。ぼけた林檎でOK大量消費!
このレシピの生い立ち
別の料理を作ってて、思い付いてあれこれしたら美味しかったので!

焼りんごの砂糖蜜コーティングチップ

りんご飴のようなものを作りたくて。
厚手はしっとり、薄手で堅い物はキャンディのように食べます。ぼけた林檎でOK大量消費!
このレシピの生い立ち
別の料理を作ってて、思い付いてあれこれしたら美味しかったので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

りんご2個分くらい
  1. りんご 2個
  2. グラニュー糖(上白糖でも) りんごの半量g+15g
  3. (レモン液)お好みで 少々

作り方

  1. 1

    りんごをスライス。5~8ミリくらい。
    すぐ作るなら水につけなくていいです。
    小さいのが出来てしまっても大丈夫。

  2. 2

    テフロン加工などのフライパンで、油をひかずに。
    あたたまったところでりんごを投入。
    中火で。

  3. 3

    すこし透き通ってきたら、砂糖を投入。
    ヘラで混ぜます。
    ここでレモン液を足しても。
    中火~弱火。

  4. 4

    煮詰まってきたら、一度火を止めます。
    火を止めると、急にりんごが透き通ってきますので、様子を見てまた火をつけます。

  5. 5

    底が見えるくらいに煮詰まってきたら、また火をとめて、一枚とりだしてクッキングシートに置いてみます。

  6. 6

    りんごのコーティングが数分で固まるようなら、完成。シートから剥がせずにいつまでもベタベタしているなら、もう少し煮詰めて。

  7. 7

    私は端が軽く焦げるくらいまで、もっと煮詰めました。

  8. 8

    クッキングシートに広げて、そのまま常温で冷やして完成。クッキングシートは保存容器のサイズに切っておくと便利です。

コツ・ポイント

焦げないように、最後はお気をつけて。
砂糖が高温になるので、火傷にも注意!!!!

試行錯誤中なので、レポ嬉しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そうこ!
そうこ! @cook_40209763
に公開
名前を平仮名に変えました。元、艸子(そうこ)です。艸の字は、「くさ」の変換ででます。(iPhoneだと出ない模様)
もっと読む

似たレシピ