昆布茶で釜玉うどん

いちごってぃーな @cook_40145877
だし醤油がなくても昆布茶を常備すれば、いつでも美味しい釜玉うどんが食べられます♪
このレシピの生い立ち
だし醤油を買っても、すぐに使わないと味が劣化して半分以上捨てることが多いので、使うときだけ普通のお醤油に昆布茶や無添加だし(顆粒)を混ぜて使うようにしています。釜玉うどんもだし醤油が家になくても、昆布茶があれば美味しくいただけます。
昆布茶で釜玉うどん
だし醤油がなくても昆布茶を常備すれば、いつでも美味しい釜玉うどんが食べられます♪
このレシピの生い立ち
だし醤油を買っても、すぐに使わないと味が劣化して半分以上捨てることが多いので、使うときだけ普通のお醤油に昆布茶や無添加だし(顆粒)を混ぜて使うようにしています。釜玉うどんもだし醤油が家になくても、昆布茶があれば美味しくいただけます。
作り方
- 1
うどんを茹でる。
- 2
温めておいた器に茹で上がったうどんを入れ、真ん中に少しくぼみをつくる。
- 3
くぼみに生卵を割り入れる。
- 4
薬味、昆布茶、お醤油をかけて召し上がれ♪
コツ・ポイント
茹で上がったらすぐに卵をのせて、アツアツのうちに混ぜていただきましょう^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18971833