☆ひじきの煮もの☆

まゆぱん☆ @cook_40209735
定番のひじきの煮ものです☆簡単な手順で、味もしっかり、栄養満点☆結構たくさん出来るので、翌日のお弁当にもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
レシピ本の定番のひじきの煮ものを、何度もつくっているうちに少しずつ作りやすく、食べやすくアレンジしました☆
☆ひじきの煮もの☆
定番のひじきの煮ものです☆簡単な手順で、味もしっかり、栄養満点☆結構たくさん出来るので、翌日のお弁当にもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
レシピ本の定番のひじきの煮ものを、何度もつくっているうちに少しずつ作りやすく、食べやすくアレンジしました☆
作り方
- 1
ひじきはさっと洗い、たっぷりの水で20分(袋に記載の時間)つけて戻す。ひじきが十分戻ったら、ざるにとって水気をきる。
- 2
ちくわは5mm厚さの小口切り、にんじんは短冊切りにする。
- 3
フライパンか鍋にごま油を熱し、ひじき、にんじん、大豆、ちくわの順番にいためていく。
- 4
全体に油が回ったら、☆を合わせて注ぎ入れる。煮立ったら、大きなアクを取り除く。
- 5
水にぬらしたペーパータオルを落としぶたにし、弱火にして15~20分煮る。
- 6
ペーパータオルを取り除き、しばらく置いて冷ますと味がしっかりしみ込みます。
コツ・ポイント
ぬらしたペーパータオルを落としぶたにすると、具とふたの間に隙間がなくなるので、全体にしみわたりやすくなります☆
煮た後、冷めていくときに味がしっかりしみこむので、ご飯の時間より早めにつくることをおすすめします(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18972670