カレー風味のレンズ豆ボール

ピリッとカレーが香るレンズ豆♪
小さなボールに丸めてさっくりと揚げたら完成☆前菜やスナック、お酒のおつまみにもおススメ。
このレシピの生い立ち
創作料理のレストランで食べた前菜の一つ。
あまりにもおいしかったのでシェフに作り方を教わりました☆
分量は自分で見つけた配分ですが、レストランの味にかなり近いと思いますっ
カレー風味のレンズ豆ボール
ピリッとカレーが香るレンズ豆♪
小さなボールに丸めてさっくりと揚げたら完成☆前菜やスナック、お酒のおつまみにもおススメ。
このレシピの生い立ち
創作料理のレストランで食べた前菜の一つ。
あまりにもおいしかったのでシェフに作り方を教わりました☆
分量は自分で見つけた配分ですが、レストランの味にかなり近いと思いますっ
作り方
- 1
赤レンズ豆をしっかりとゆで、水気を切って鍋に戻す。
*ココでレンズ豆を崩れる直前までゆでるのがポイント! - 2
豆を鍋に戻して弱火にかけ、焦げ付かないように混ぜながら水分を飛ばす。
- 3
小麦粉、カレー粉、塩を加えて混ぜ、調味する。
*しっかりめに。ピリッとスパイシーをおススメします☆ - 4
一口大に丸め、中温に熱した油で揚げる。
*最初に一つ、試し揚げしてみてください。崩れるようなら小麦粉を10−20g足す - 5
*カレー粉*
調味料となるカレー粉が重要!風味&スパイシーさのあるものを使ってください。 - 6
私はインドから輸入されたスパイスミックスを使っています。
風味が足りなければガラムマサラを加えてもOKです。 - 7
*成型*
好みの形&大きさでどうぞ。
私は大さじ1杯分を丸めています。常に同じ大きさになりますよ☆ - 8
準備したときに全て揚げてしまい、残ったものは(オーブンやトースターで)温めなおせばおいしさ復活♪
- 9
レンズ豆ボールとともに前菜を作りました。
コツ・ポイント
ポイントはカレー粉!おいしいものを使ってください。
レンズ豆に残っている水分によって小麦粉の必要量が異なるので試し揚げを。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
<ヴィーガン>レンズ豆のカレー <ヴィーガン>レンズ豆のカレー
赤レンズ豆で作るヴィーガンカレーです!(残り物を撮ったので、また次回作った時にもっと美味しそうに見える写真を載せます) Nyankoski -
-
その他のレシピ