~鰯の手開き~簡単フライ

意外と簡単に!鰯の手開きができます♪骨が苦手な方でもサクサクぱくぱく頂いてしまいます~♪
このレシピの生い立ち
鰯好きだったため
含まれる油分DHAは、中性脂肪・悪玉コレステロールを低下させて、動脈硬化を予防する魚です
~鰯の手開き~簡単フライ
意外と簡単に!鰯の手開きができます♪骨が苦手な方でもサクサクぱくぱく頂いてしまいます~♪
このレシピの生い立ち
鰯好きだったため
含まれる油分DHAは、中性脂肪・悪玉コレステロールを低下させて、動脈硬化を予防する魚です
作り方
- 1
ボウルに水と塩を加え混ぜて鰯を立て塩の中にさっとくぐらせる
- 2
ウロコをこそげ落とす(包丁の裏を使って尾から頭に向かってウロコをとる)ペーパーで拭き取ります
- 3
胸びれを立てて、やや斜めに頭を落とす
- 4
腹を斜めに切る(尻びれの辺りまで)
- 5
内臓をかき出す(包丁の裏を使うと便利)
- 6
ペーパーで拭き取る
- 7
立て塩の中で洗い水気をしっかり拭く
- 8
※ポイント!
頭の方から中骨の下1/3位置に親指を入れる(左へと開く) - 9
一気にやった方が上手く完全に開きます
- 10
中骨を手ではずします(スプーンの裏を使うと身がとれなくて上手くはずせます)
- 11
腹骨を包丁でそぐ
- 12
背びれも包丁でとる
- 13
3尾同じように手開きします→酒→ペーパーでふき取る→塩胡椒→生姜のすりおろし
- 14
小麦粉薄力粉を全体につける
- 15
溶いた卵をしっかりとつける
- 16
パン粉をしっかりとつける
- 17
3尾同じ手順をする(つきにくい場合は2回繰りかえす)
- 18
油を熱し160度の温度までにする(さえ箸を入れて泡がぷつぷつと上がってくる状態)
ティファールの鍋は使いやすいです - 19
鰯を裏が下になるように入れて両面揚げる(温度は160度~徐々に上げる)
軽く焦げ目がつくぐらいまで揚げる - 20
油を切り、綺麗に盛り付け。お好みのソースをかけたりして出来上がり♪
コツ・ポイント
鰯は弱いのでやさしく手開きすると身がはがれなくてすみます。
揚げる前の生姜や塩胡椒をすると臭みもなくなり食べやすくて美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ