母から教えてもらった炊き込みご飯☆
炊き込みご飯
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯が好きな主人のために、昔から大好きだった母の炊き込みご飯を教わりました。
作り方
- 1
①米をとぎ、しばらく水につけた後ザルにあげて水気をきっておきます。
- 2
②鶏肉を食べやすい大きさに切り、Aの調味料を混ぜておきます。
- 3
③ごぼう、人参をささがきにして、ごぼうは水につけ何度か洗い水気をきっておきます。
- 4
④油揚げをレンジで20秒チン。縦に半分に切り細切りにします。
- 5
⑤こんにゃくは熱湯であく抜きをしたあと、食べやすい大きさに薄切りにします。
- 6
⑥フライパンか鍋に油を少量ひき、ごぼうと人参を炒める。油が通ったら他の材料も全部入れて炒めます。
- 7
⑦肉に火が通ったら具が浸るくらいの水を入れます。
- 8
⑧Bの調味料で味付けをします。味見をしながらお好みで加減してください。
※あまりしょっぱくしないようにしてください! - 9
⑨お米に煮汁だけを入れます。煮汁だけじゃ足りない場合は水を入れます。
※メモリより若干水を少なめにして下さい。 - 10
⑩昆布を乗せて炊飯スタート!
- 11
⑪「あと何分」の数字が出たら、蓋を開け昆布を取り出し、具を乗せ、その上に塩昆布を乗せて蓋を閉めます。
- 12
⑫炊けたら5分程度蒸らして、混ぜて出来上がりです♪
コツ・ポイント
きのこ類を入れてもいいと思います。
出来上がりの色が薄いですが、味はしっかりついています!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18982147