【北海道の郷土料理】 カジカ汁

ママのかなこさん
ママのかなこさん @cook_40043403

圧力鍋を使ったので骨まで食べられます。カジカの美味しいだしがでています。
このレシピの生い立ち
子どもが食べやすいように、圧力鍋を使って骨まで食べられるカジカ汁を作りました。

【北海道の郷土料理】 カジカ汁

圧力鍋を使ったので骨まで食べられます。カジカの美味しいだしがでています。
このレシピの生い立ち
子どもが食べやすいように、圧力鍋を使って骨まで食べられるカジカ汁を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カジカ(鍋用の切身 1パック(350gくらい)
  2. 昆布  10センチ
  3. 生姜薄切り 2~3枚
  4. 玉ねぎ                   1個
  5. じゃがいも(煮崩れしにくい品種) 3個
  6. にんじん 1本
  7. ネギ  2分の1本
  8. 大さじ1
  9. みそ 適量

作り方

  1. 1

    カジカはぬめりと臭みを取るため、熱湯でさっとゆで、ザルにあげる。

  2. 2

    圧力鍋にカジカ(肝は入れないで取っておく)と生姜の薄切り、昆布、かぶるくらいの水を入れ、フタをして強火にかける。

  3. 3

    圧がかかったら弱火にして8分。そのまま圧が下がるのを待つ。

  4. 4

    玉ねぎは1センチ幅、にんじん、ジャガイモは一口大に切る。

  5. 5

    ③の圧が下がったら④の野菜、酒を入れてフタをして強火にかけ圧がかかったら弱火にして2分。そのまま圧が下がるのを待つ。

  6. 6

    最後にネギ、肝を入れ、みそを溶いたらできあがり。

コツ・ポイント

昆布はいれたままでもいいです。大根、ゴボウなどを入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママのかなこさん
に公開
北海道で田舎暮らしをしながら、畑で野菜をつくっています。お料理のことをブログに書いています。http://ameblo.jp/rmn-maple-blues-billy/ハッピーブルースママのおうちごはん
もっと読む

似たレシピ