☆離乳食deバースディケーキ☆

味も保証の赤ちゃん用ショートケーキ。ひな祭りが誕生日の娘のために、作りました。家族みんなでお祝いでーす。
このレシピの生い立ち
誕生日といえば、ショートケーキ!娘の一歳の誕生日にショートケーキ風のケーキでお祝いしたくて作りました。
☆離乳食deバースディケーキ☆
味も保証の赤ちゃん用ショートケーキ。ひな祭りが誕生日の娘のために、作りました。家族みんなでお祝いでーす。
このレシピの生い立ち
誕生日といえば、ショートケーキ!娘の一歳の誕生日にショートケーキ風のケーキでお祝いしたくて作りました。
作り方
- 1
前夜に水切りヨーグルトを用意します。
私は、こちらのレシピで作りました↓
レシピID:17586222
超楽ちん♪ - 2
中にはさむ用のいちごとバナナを切ります。縦半分、厚さ5mmくらい。
- 3
ホットケーキミックスに卵とホエーを入れて混ぜ混ぜ。あとはホットケーキミックスに書いてある通りに焼きます。3枚ね。
- 4
焼き上がりがいびつでも大丈夫!
大きさを揃えるために型抜きします。離乳食用食器を使いました。むぎゅっと。 - 5
型抜きすると、こんな感じです。
- 6
3枚とも型抜きします。これで大きさがそろいます。
- 7
ホットケーキ→水切りヨーグルト塗り塗り→果物→水切りヨーグルト→ホットケーキ…の繰り返しで3段重ねます。
- 8
3段重ねたら、残った水切りヨーグルトを豪快に全面に塗ります。ヘラを使って塗ったら楽でした。
- 9
あとはいちごでデコレーション。私は、縦3mmくらいの厚さで切ったいちごを上と側面に飾りました。
- 10
重ねる時にしっかり果物とヨーグルトを入れておくと、断面もキレイです(私はちょっとサボり気味…)。
娘だけで1/3完食。
- 11
型抜きをした抜け殻達は、細かくちぎって冷凍して、ベビーのおやつにしました。
コツ・ポイント
ホットケーキミックスに混ぜてしまえば、ホエー(ヨーグルトの乳清)も無駄なく使えます。卵アレルギーのベビーちゃんは、卵は使わなくてもホットケーキ作れますよ。我が家は普通の砂糖入りの森永ホットケーキミックスを使いました。
似たレシピ
その他のレシピ