豆腐ハンバーグと豆腐ミートローフ

happy hana 0505
happy hana 0505 @cook_40052843

豆腐ハンバーグの材料で 豆腐ミートローフ
一度で2度美味しい いつもの私のネタ
このレシピの生い立ち
豆腐ハンバーグを作る材料で ミートローフを作る・・・
ミートローフと言うより トーフローフって感じかなぁ~
一度で2度美味しく作るのは 私のネタ?

豆腐ハンバーグと豆腐ミートローフ

豆腐ハンバーグの材料で 豆腐ミートローフ
一度で2度美味しい いつもの私のネタ
このレシピの生い立ち
豆腐ハンバーグを作る材料で ミートローフを作る・・・
ミートローフと言うより トーフローフって感じかなぁ~
一度で2度美味しく作るのは 私のネタ?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 2丁
  2. 鶏挽肉 300g
  3. 玉ねぎ 1.5個
  4. 生たまご全卵 2個
  5. パン粉 100g
  6. 塩 こしょう 適量
  7. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    木綿豆腐2に対して 鶏挽肉1の割合で用意します
    木綿豆腐は 水切りします

  2. 2

    玉ねぎは 皮をむいてみじん切りにします
    ウチは いつも炒めずに使っています
    それは お肉のハンバーグでも一緒^^v

  3. 3

    全ての材料をボウルに入れてよく混ぜます
    ♪美味しくな~れ!

  4. 4

    成型して熱したフライパンに入れて両面こんがり焼けば豆腐ハンバーグの出来上がりです
    柔らかいので油は少し多めで

  5. 5

    あまったネタをミートローフに変身させます

  6. 6

    耐熱容器があればそちらで
    なければ 牛乳パックを使って作れます

    その中にタネの半分を入れて平らにします

  7. 7

    中に入れる材料を用意します
    茹でたブロッコリーやにんじん・たまご・カニカマなど
    お好みで用意します

  8. 8

    ウチは・・・
    あったのが魚肉ソーセージのみ・・・^^;
    寂しい(>_<)

  9. 9

    その上に 残ったタネを入れて平らにします
    牛乳パックの場合 横に広がらないように注意しましょう

  10. 10

    蒸し器の場合
    入れてフタをして火にかけます
    蒸気が上がって約10分
    竹串を刺して中まで火が通ったか確認して火を止めます

  11. 11

    電子レンジの場合
    耐熱容器に乗せて 500wで8~10分加熱します
    同じく竹串を刺して
    中まで火が通ったか確認します

  12. 12

    キッチンバサミで両方の辺を切り皿にやけどしないようにあけます
    食べやすい大きさに切り分ければ出来上がりです

  13. 13

    食べる時にポン酢をかけて 食べます
    お好みでかけるものは調整していただいてもよいかと思います

コツ・ポイント

豆腐ハンバーグを焼くときには とても柔らかいので フライパンに5ミリ程度の厚さになるように油を入れて少し温めてから 揚げ焼きする感じで焼かれた方がよいかと思います
熱しすぎと やけどにご注意ください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
happy hana 0505
happy hana 0505 @cook_40052843
に公開
田舎に住むおばちゃんです(心は若く♪)放置多くてごめんなさいみなさんのつくれぽが 元気の素です♪4歳年上の「旦那さん」の出来の悪い「妻」とH9生まれの「長男」 学年で2つ下の「次男クン」 その4つ下の「娘ちゃん」の「はは」をさせていただいております^^;田舎では そんなに「ハイカラ」なものは手に入らないので手に入るものでいろいろ「つくって」います♪
もっと読む

似たレシピ