うどんに鍋に雑炊に!万能!市販だしスープ

とらあひるん
とらあひるん @cook_40171152

いつもは目分量で作る簡単スープです。うどん、鍋、雑炊、和風スープ、お雑煮などに。忙しい時は市販だしに頼りましょう♪
このレシピの生い立ち
母に習った簡単スープです。

うどんに鍋に雑炊に!万能!市販だしスープ

いつもは目分量で作る簡単スープです。うどん、鍋、雑炊、和風スープ、お雑煮などに。忙しい時は市販だしに頼りましょう♪
このレシピの生い立ち
母に習った簡単スープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カップ5 (1000cc)
  2. だし顆粒 小さじ2
  3. 小さじ1~2
  4. しょうゆ 小さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 料理酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れて沸かす。

  2. 2

    沸いたら、だし顆粒、塩、しょうゆ、みりん、料理酒を入れる。入れる順番は何でもOK。すべて混ざったら完成!

  3. 3

    利用例①「うどん」
    シンプルなうどん。温めたスープにうどんをほぐして入れ、ゆでたほうれん草と生卵を乗せて3分。

  4. 4

    利用例②「ミニ鍋」
    寒い日の一品に。豚こま、白菜、豆腐を鍋に入れ、スープをやや少なめに入れる。(次へつづく)

  5. 5

    利用例②「ミニ鍋」続
    しばらく火にかけると野菜から水が出る。材料に火が通ったら完成。

  6. 6

    利用例③「卵雑炊」
    スープに炊いたご飯を入れてしばらく火にかけ、最後に溶き卵を入れる。帆立の缶詰を入れるのもおすすめ。

コツ・ポイント

だし顆粒は味の素の「ほんだし」を使っています。塩は味を見ながらお好みの量を入れてください。鍋に使う場合、野菜から水が出るので、少し濃い目に作ったほうがいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とらあひるん
とらあひるん @cook_40171152
に公開
普段は手抜きですが、気が向くとがっつり作ります♪
もっと読む

似たレシピ