チョコババロア コラーゲン2200mg

マリバ
マリバ @cook_40042501

カップで作る、チョコババロア 
コラーゲンと牛乳(カルシュウム)をチョコアイスバーで、グルグルしてチョコババロアです。
このレシピの生い立ち
今注目のコラーゲンを、美味しく、楽しく、簡単に作るチョコババロアを考えました。

チョコババロア コラーゲン2200mg

カップで作る、チョコババロア 
コラーゲンと牛乳(カルシュウム)をチョコアイスバーで、グルグルしてチョコババロアです。
このレシピの生い立ち
今注目のコラーゲンを、美味しく、楽しく、簡単に作るチョコババロアを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. クックゼラチン 1/2袋
  2. 大匙1
  3. 牛乳 70ml
  4. チョコアイスバー 1本

作り方

  1. 1

    使う量が半分なので、半分折りしてクリップで止めます。
    コラーゲンも半分の2200mg。

  2. 2

    カップに水大匙1杯入れ、ゼラチンの袋の端を鋏で切り、カップに入れます。
    残りはクリップかセロテープで止めておきましょう。

  3. 3

    牛乳70mlとチョコのアイスバーを用意します。

  4. 4

    ゼラチンカップはレンジ10秒で溶かします。

  5. 5

    用意していた、冷たい牛乳を入れ、即かき混ぜ。
    温度下げ開始。

  6. 6

    即アイスバーをいれ混ぜ続けます。
    更に温度下降。

  7. 7

    混ぜて。

  8. 8

    混ぜて。

  9. 9

    アイスバーが融け終わる頃、(約1分)
    には、ババロア。
    完成です。

  10. 10

    濃厚なチョコババロアが食べたい人は。
    手順2の次に、砂糖小匙1とココア大匙1を入れます。

  11. 11

    牛乳の一部大匙1杯を入れ。
    レンジ20秒。

  12. 12

    砂糖とココア、ゼラチンを良く溶かしてから、残りの牛乳をいれ良く混ぜます。
    温度下げ開始。

  13. 13

    手順6に続きます。
    アイスバーでグルグルです。

  14. 14

    アイスバーが無くなる頃は、フルフル。
    容器に入れたいときは、急いで。

  15. 15

    濃厚なので、二人分にしました。
    コラーゲンたっぷり。
    冷たいババロア完成です。

コツ・ポイント

ゼラチンを溶かした後は、よそ見をしないで、どんどん作業を続けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マリバ
マリバ @cook_40042501
に公開
チャングムの再放送を連続でしっかり見ました。医食同源から食の大切さを再び心に感じ、17年ほど前から私が実践している毎日の食卓に’”生姜”の保存方法を皆様に伝えたくなりました。電子レンジやクイジナートのフードプロセッサーを愛用して、ご紹介する冷凍生姜シートを砕いたものを使って、日々料理しています。
もっと読む

似たレシピ