ひじき☆ひじきの炒め煮

ぽっかな
ぽっかな @cook_40111122

糖尿病に最適!たっぷり食べても低カロリー!糖尿病レシピ
このレシピの生い立ち
糖尿病のレシピとして作っています。ダイエットされてる方などにもたっぷり食べれると思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人分
  1. 芽ひじき(乾燥) 13g
  2. 人参 適量
  3. 豚肉(こま切れ) 適量
  4. 蒟蒻 適量
  5. たけのこ 適量
  6. 油揚げ 適量
  7. だし汁 大匙2
  8. 醤油 大匙1
  9. 一つまみ
  10. 炒め油 小匙半分

作り方

  1. 1

    ひじきは水に浸し戻します。戻したら洗ってざるに入れ水気を切っておきます。

  2. 2

    全ての材料は千切りにしておきます。

  3. 3

    フライパンにひじき以外の材料を入れて中火で炒めます。

  4. 4

    ある程度柔らかくなったら、フライパンの端に寄せてキッチンペーパーで余分な水分と油を拭き取ります。

  5. 5

    ひじきを加えて混ぜながら炒めます。

  6. 6

    ひじきにも火が通ったら調味料を入れます。

  7. 7

    だし汁は、水と和風顆粒だし少量や鰹節で取った出汁などご家庭に有るものでどうぞ。

  8. 8

    水分が無くなるまでよく炒めたら出来上がりです。

  9. 9

    家に有る材料を使うと良いですね!干し椎茸を入れると旨味が増すので美味しくなります。

コツ・ポイント

材料もその時家に有る材料を上手に取り入れるといいと思います。干し椎茸を入れると旨味が増すので美味しくなると思います。
糖尿病食にと作っていますので、通常よりも薄く感じると思います。量はお茶碗一杯分くらいが一人分で作っています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ぽっかな
ぽっかな @cook_40111122
に公開
食事療法の毎日です。普段のおかずを自分なりにアレンジしています。
もっと読む

似たレシピ