トースターde失敗しないシシャモ焼き

☆☆さっち☆☆
☆☆さっち☆☆ @cook_40040445

トースターで簡単に!お腹の破裂をなくそぉ!ふっくら美味しい子持ちシシャモを食べよぉ!
このレシピの生い立ち
オーブンではうまく焼けなかったから次はトースターで!ッテ思いつきで。

トースターde失敗しないシシャモ焼き

トースターで簡単に!お腹の破裂をなくそぉ!ふっくら美味しい子持ちシシャモを食べよぉ!
このレシピの生い立ち
オーブンではうまく焼けなかったから次はトースターで!ッテ思いつきで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. シシャモ 好きなだけ
  2. アルミホイル 適当な長さ
  3. クッキングシート 適当な長さ
  4. (フライパンシートでもok)

作り方

  1. 1

    焼き始める前に、目安として[2][3]を参考にどうぞ。あとの加減はお好みで☆

  2. 2

    《焼き時間の目安》◎生ししゃもはだいたい15分くらい。 ◎冷凍ししゃもは水分が出てくるため生ししゃもより長めに焼く。

  3. 3

    《焼き上がりの目安》表面に焦げ目がついたら、お腹を押してみて、卵が固くなってればok。

  4. 4

    でわ、実際に、ししゃもを焼いてみよう!

  5. 5

    トースターの角皿に
    ☆クッキングシート☆を敷く。
    注意:クッキングペーパーとは違います。

  6. 6

    [5]のクッキングシートの上にシシャモ同士がくっつかないように並べ、焼き時間セットは約15分くらい!でわ、スタート!

  7. 7

    時間が少し経つと脂が出るので出なくなるまで待つ。表面が乾いて、よく焦げ目がついてればひっくり返します(焦らずゆっくり)

  8. 8

    反対側も焼く。焼き上がったらお皿に並べて熱いうちにどうぞ!

  9. 9

    {角皿がない場合}
    網にアルミホイルを敷く。その上にフライパンシートorクッキングシートを敷く。

  10. 10

    ここからは[6]〜[8]の行程と同じです。

コツ・ポイント

アルミホイルはくっつき、身が崩れる可能性があるので使用しない方が○ {アルミホイルを使う場合→→ししゃも両面にお酒をまぶし5分くらいおく} 焼きすぎると固くなり、香ばしさもおちてしまうので注意してね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆☆さっち☆☆
☆☆さっち☆☆ @cook_40040445
に公開
料理は苦手だけど頑張っていろいろ覚えたいなぁ(^o^)
もっと読む

似たレシピ