ナスにツナ☆はさみ揚げ
名前のとおりなんです。ツナとナスが合います。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれていたものをアレンジしました。
作り方
- 1
ナスは1/2にし、写真のように切込みを入れる。水にさらし(5分位)灰汁を抜く。
- 2
しそをみじん切りにし、油を切ったツナと醤油で和える。
- 3
[2]をナスにはさむ。天ぷら粉に水混ぜ、なすに衣を付ける。
- 4
あぶらで両面からりと揚げて出来上がり~
コツ・ポイント
[4]で衣を付けるときに、中身が出ないようにします。私は「コツのいらない天ぷら粉」を使用しました。
似たレシピ
-
-
-
ありあわせの材料で!ナスのツナはさみ揚げ ありあわせの材料で!ナスのツナはさみ揚げ
挽肉がなくても、ナスとツナ缶があれば、立派なおかずになります。お好みで塩をつけて食べてください。素麺にも合いますよ。 クック6SGMD8☆ -
-
-
-
-
-
鶏ひき肉で♪なすのはさみ揚げ 鶏ひき肉で♪なすのはさみ揚げ
なすの美味しい季節にぜひどうぞ♪鶏ひき肉なので、豚肉よりもちょっぴりヘルシー♥アツアツのうちに召し上がれ(*´艸`*) nana★mama★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18991665