きざみ昆布の炒め煮

shinichiro @cook_40039500
おかず、お弁当にぴったり。日持ちもしますので多めに作って常備菜にどうぞ。
このレシピの生い立ち
たまに無性に食べたくなりますね。多めに作って置くとおかずがもう一品って時に便利です。
作り方
- 1
材料を用意します。
刻み昆布は水で戻しておきます。 - 2
人参はきんぴらこんにゃくと同じ大きさにカット。こんにゃくと一緒にさっと湯通しします。ざるに上げます。
- 3
豚バラは1cm位にカットし胡麻油を入れフライパンで炒めます。肉に火が通れば先のこんにゃく、人参、刻み昆布も入れ炒めます。
- 4
軽く炒まれば昆布つゆの希釈したもの、砂糖を入れ中火で煮詰めていきます。うっすらと出汁が残るくらいで味を見て良ければOK。
コツ・ポイント
いつもたくさん食べるので、若干薄めに仕上げてます。薄ければつゆ、砂糖をお好みで足してください。他の具で、刻みお揚げさん、練り物なども合いますよ。昆布が長ければ食べやすい大きさにカットしてから炒めてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
じゃがいもと切り昆布の和風だし炒め煮 じゃがいもと切り昆布の和風だし炒め煮
給食にこういうのあった気がする…みたいなホッコリとした出汁の味で、家族みんな大好きです。(笑)ご飯のおかずとしても合います。最初にごま油を多めに入れるのがポイント!常備菜用に大量生産してるので、記載の分量多めになってます。保存しておかない場合は分量を半量にして作ってください。 ムーチョ・デ・ゴアス -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18992879