夏野菜たっぷりカボチャのニョッキ

ミヤンボ @cook_40035035
カボチャの水分だけで捏ねて作ったもちもちニョッキとたっぷりの夏野菜を使いました
このレシピの生い立ち
大好きな野菜をいっぱい使ったニョッキです
夏野菜たっぷりカボチャのニョッキ
カボチャの水分だけで捏ねて作ったもちもちニョッキとたっぷりの夏野菜を使いました
このレシピの生い立ち
大好きな野菜をいっぱい使ったニョッキです
作り方
- 1
カボチャをレンジで柔らかくなるまで温めマッシュする。
ボウルに強力粉、カボチャ、塩を入れてヘラなどで捏ねる - 2
ひとかたまりになったらラップで包み冷蔵庫で1時間ほど寝かす
- 3
寝かしている間にソースを作る。
ニンニク、タマネギ⇒みじん切り。
茄子⇒半月切りにして水に浸けて灰汁抜きする。 - 4
トマト⇒1~2cm角くらいに切る。
ウインナー⇒8㎜幅くらいの輪切りにする。 - 5
フライパンにオリーブオイル大さじ3とニンニクを入れて弱火にかける。
茄子は水を切りキッチンペーパーで水気を取っておく - 6
ニンニクの香りがしてきたらタマネギ、ウインナー、茄子を入れてタマネギが透明になるまで炒めて火を止めておく
- 7
ニョッキを作る。
打ち粉をした台にニョッキの生地を出し手で握りながら2cm幅くらいの筒状に伸ばし、2cm幅に切る。 - 8
丸めてフォークの背で潰す。
沸騰したお湯に塩(分量外)とオリーブオイル小さじ2くらい(分量外)を入れてニョッキを茹でる - 9
ニョッキが浮いてきたら1~2分茹でてザルにあげて6)に入れる。
- 10
9)を火にかけトマトを入れてニョッキと具が混ざったらバター、ナンプラーを入れて塩コショウで味を整える。
- 11
最後にオリーブオイル大さじ1を回し入れて出来上がり!
コツ・ポイント
ニョッキを茹でる時の塩は茹でるお湯の量でかわります。私は水の10%くらいの塩を入れます。
ニョッキの生地はゆるめなので打ち粉は多めに使いました。
似たレシピ
-
-
かぼちゃたっぷり!!手作りニョッキ かぼちゃたっぷり!!手作りニョッキ
『北野坂』とヌードルメーカーで作ったニョッキです。旬のかぼちゃをたっぷり使いますので、素材の旨味をお楽しみいただけます。 【宝笠印】増田製粉所 -
-
-
-
モロヘイヤのニョッキ☆トマトソースで モロヘイヤのニョッキ☆トマトソースで
もちもちニョッキにモロヘイヤを混ぜ込んで、野菜たっぷり食べましょう~♪ゆっくり作るソースとニョッキです。卵不使用。 あかくままま -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18997148