なんでもキノコのオイルマリネ

しっかり冷やしてビールやワインのお共に。
作りたてでも、翌日でも美味しく食べれます。石づきの歯ごたえもぐぅ♪
このレシピの生い立ち
オイルマリネは大好きで、色々作ります。これはとある方に作ったお弁当の中の1品。
どちらかというとお弁当向きではなく、お酒のおつまみに最適な感じです♪
もちろん、いしづきも入れてます。
キノコ好きの方なら食べたしたら止まらないかも。
なんでもキノコのオイルマリネ
しっかり冷やしてビールやワインのお共に。
作りたてでも、翌日でも美味しく食べれます。石づきの歯ごたえもぐぅ♪
このレシピの生い立ち
オイルマリネは大好きで、色々作ります。これはとある方に作ったお弁当の中の1品。
どちらかというとお弁当向きではなく、お酒のおつまみに最適な感じです♪
もちろん、いしづきも入れてます。
キノコ好きの方なら食べたしたら止まらないかも。
作り方
- 1
お好みのキノコを
同じ位のサイズに
切り揃える。
(写真はマッシュルーム1/2カットに合わせています) - 2
お鍋にお湯を沸かし
キノコを茹でます。
この時お塩を入れるのですが、加減はパスタを茹でる時位で。 - 3
キノコにしっかりと火を通し、ザルにあけます。水っぽいキノコが好きでない方は、軽くしぼって下さい。
- 4
別のパンでアーリオオーリオを作ります。低温からじっくり鷹の爪とにんにくをオリーブオイルで炒め、一つまみの塩を加えます。
- 5
保存用のタッパーもしくはボウルにキノコをあけ、パンで温めたオイルを注ぎ、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
- 6
仕上げにパセリを散らして♪
温かいままでも十分美味しいですが、冷蔵庫で冷やすと上品な味に。消費期間は1~2日を目安に。 - 7
【追加】
いつもは捨てがちな椎茸やマッシュルームの石づきも使うとさらに歯ごたえが楽しめます♪
コツ・ポイント
キノコは何でも大丈夫です。写真のマリネを作った時は、ホワイト/ブラウンマッシュルーム、エリンギ、しいたけを各1パックずつ使って作りました。出来上がりの量を例えるなら、ラーメンどんぶり1杯分の材料で出来上がりがお茶碗1膳強位に。
似たレシピ
その他のレシピ