アガーで簡単★オレンジとメロンの夏ゼリー

プユプユ
プユプユ @cook_40034251

アガーを使ったゼリーはいかが?さっぱりとした食感が夏にはピッタリ!ゼラチンだとだれてしまう夏場もアガーなら大丈夫!

このレシピの生い立ち
樋口浩子さんのレシピ本で見かけてアイデアを得ました。分量や材料などはワタクシ好みに変えています。

アガーで簡単★オレンジとメロンの夏ゼリー

アガーを使ったゼリーはいかが?さっぱりとした食感が夏にはピッタリ!ゼラチンだとだれてしまう夏場もアガーなら大丈夫!

このレシピの生い立ち
樋口浩子さんのレシピ本で見かけてアイデアを得ました。分量や材料などはワタクシ好みに変えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プリンカップ約4~5個分
  1. アガー(エースアガー 小匙1
  2. グラニュー糖 25g
  3. 200~250ml
  4. レモン汁・皮 1/2個分
  5. オレンジ 1~2個
  6. メロン(青肉) 1/4個
  7. 季節の果物 適宜
  8. ★カルピスクリーム
  9. 生クリーム(乳脂肪40%以上) 100ml
  10. カルピス(原液) 大匙1
  11. ライチリキュール 小匙1

作り方

  1. 1

    レシピID:17868770 を参考にして剥いたオレンジと、メロンを1cm角程度に切る。

  2. 2

    アガーとグラニュー糖をあわせて混ぜておく。

  3. 3

    鍋に水を入れ、沸騰したら2.を少しずつ入れ、完全に溶けるまで良く溶かし、とけたら火を止める。

  4. 4

    そこに良く洗ったレモンの皮(黄色い部分のみ)をすりおろし混ぜ、その後、粗熱が取れたらレモン汁も入れて良く混ぜる。

  5. 5

    【追記】レモン汁は煮立っている時に入れると、固まらなくなる事があるので、火を止め少し粗熱が取れたところで入れて下さい。

  6. 6

    プリンカップや好みのグラスにカットしておいたフルーツをバランス良く入れる。色が綺麗なのでアメチェを半分にしたものを投入。

  7. 7

    粗熱が取れたゼリー液を上から流しいれ、全体に均一に渡るよう、箸などで軽く混ぜ、冷蔵庫で冷やす。

  8. 8

    小さなタッパに生クリームを入れ、カルピスの原液を注いで静かに混ぜ、香付けのライチのリキュールを入れ混ぜ冷蔵庫へ。

  9. 9

    【追記】カルピスの乳酸菌の作用で生クリームが少しトロミを帯びます♪冷やしながら混ぜて。ライチのリキュールはあると格別!

  10. 10

    冷えたら型から出して上にカルピスクリームをたっぷりかけて出来上がり♪種無し巨峰↑や桃を入れても♪

  11. 11

    もちろん、グラスに作って、そのまま上にクリームを流して出してもO.K.!

  12. 12

    フルーツのゼリー絡めのような、少し柔らかい食感です。(水250mlにて)

コツ・ポイント

アガーはメーカーによって若干使用量が異なるので、今回はエースアガーでの分量です。基本使用量より少し少なめで。写真のような型出しには水200mlで。プリンカップのような少し深めの型の方が良いようです。果物を入れすぎると綺麗に出ないかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プユプユ
プユプユ @cook_40034251
に公開
食べる事大好き!作るのも大好き!! なお気楽主婦。2003年から2006年11月までの約4年間のフランス駐在経験中、リッツでお菓子作りに磨きを掛けました! 2012年から2016年6月までウクライナはキエフに住んでいました。2016年6月末に帰国、現在日本生活満喫中♪私のレシピ、試して下さる方々、本当に感謝です!
もっと読む

似たレシピ