材料3つで簡単!梅ヶ枝餅風 焼あんこ餅

mahikoba
mahikoba @cook_40188736

焼き立ては表面パリっと、中もっちり。砂糖不使用であんこの甘さがいきたほっこりレシピ。食べるまで10分かかりませんよ〜
このレシピの生い立ち
余っていた白玉もち粉とこしあんを使って素早く作れるおやつを食べたくなって。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1個分
  1. 白玉もち粉 大さじ3
  2. 大さじ1強
  3. こしあん 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルに白玉もち粉と水を入れ混ぜ合わせて耳たぶ位の柔らかさにまとめる

  2. 2

    こしあんを1の生地で包み、丸くかつ平らにして成形。

  3. 3

    フッ素加工などしてあるフライパンで弱火で両面各3分程焼く。軽い色が程度焼いて完成

コツ・ポイント

焼き立てを食べる場合はあんこの甘さのみで美味しく砂糖不要!もし時間が経ってから召上る場合は、水に砂糖を小さじ1/2程入れて生地をこしあんを包んべば硬くならず美味しくいただけます

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mahikoba
mahikoba @cook_40188736
に公開
日々手抜きクッキング。薄味志向で、調味料の計量は大雑把ですが、味見をして美味しさ確認。お菓子作りは家にある物で少人数用。卵1つで出来るもの!この人に食べてもらいたい!と思いながら作る事が1番のコツ☆地産地消のうちなー料理にも挑戦中。栄養士、調理師、フードスペシャリスト、食生活アドバイザー2級、幼児食アドバイザー、食育アドバイザー、四児の母
もっと読む

似たレシピ