美容栄養士の包まない焼売☆

美容♡栄養士のレシピ
美容♡栄養士のレシピ @cook_40166116

しゅうまいのかわの分肉団子を作って、後は上にひらっと皮を乗せていくだけ☆調味料も全て大さじ1だから覚えやすいですょ^_^
このレシピの生い立ち
蒸し器がなくても、簡単にしゅうまいがつくりたくて考えました。クッキングシートを敷いてるから、後片付けも本当に楽チン☆

美容栄養士の包まない焼売☆

しゅうまいのかわの分肉団子を作って、後は上にひらっと皮を乗せていくだけ☆調味料も全て大さじ1だから覚えやすいですょ^_^
このレシピの生い立ち
蒸し器がなくても、簡単にしゅうまいがつくりたくて考えました。クッキングシートを敷いてるから、後片付けも本当に楽チン☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 300グラム
  2. エリンギ 2〜3本
  3. ネギ 1本
  4. 生姜すりおろし 1かけ分
  5. 大さじ1
  6. ごま 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1
  8. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    エリンギと、ネギをフードプロセッサーにかけやすい適当な大きさに切る。その後フードプロセッサーで細かくする。

  2. 2

    豚ひき肉と①を合わせ、調味料を全て混ぜよくこねる。

  3. 3

    しゅうまいのかわがかぶさるくらいの大きさ4〜5cmくらいの肉団子を作る。

  4. 4

    ざるにクッキングシートを敷いてそこに間隔をあけて肉団子を、並べていく。後でしゅうまいの皮を上に乗せていく。

  5. 5

    ざるの下のフライパンにお湯を張って、蓋をして、15分蒸し焼きにする。

  6. 6

    器に盛り付け、お好みでからし、醤油を垂らしてお召し上がり下さい☆

コツ・ポイント

フードプロセッサーがなかったら包丁である程度の大きさにみじん切りにしても大丈夫。失敗いらずの簡単なしゅうまいです^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
美容♡栄養士のレシピ
に公開
現在保育園で栄養士をしています。体に良い、美容にもいいレシピで、健康な体作りをサポートできるレシピの提供を心かけていきたいと思います^ ^ぜひ参考にしていただけると嬉しいです♡
もっと読む

似たレシピ