きりたんぽ鍋

クックDIWA33☆
クックDIWA33☆ @cook_40207084

寒くなると先ず一番に食べたくなるのがキリタンポ鍋、オチジナルの味付けを楽しんだ
このレシピの生い立ち
市販のスープだけでは野菜の優しい甘みがないので最初の煮込みで出しにするつもり位で2の要領が大切

きりたんぽ鍋

寒くなると先ず一番に食べたくなるのがキリタンポ鍋、オチジナルの味付けを楽しんだ
このレシピの生い立ち
市販のスープだけでは野菜の優しい甘みがないので最初の煮込みで出しにするつもり位で2の要領が大切

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 比内地鶏スープ 200CC
  2. ほんだし(顆粒) 大匙1杯
  3. 日本酒 1/2カップ
  4. 利尻昆布 1枚分
  5. ごぼう巻き 4本
  6. ごぼうのささがき 1本分
  7. 白菜 1/4個
  8. キリタン 4本
  9. 若鶏切り込み 450g
  10. もやし 1パック
  11. ネギ 4本
  12. しらたき結び 1パック
  13. 椎茸 4個
  14. あさり 1パック
  15. 天然水 最初600cc
  16. 讃岐うどん 4人前

作り方

  1. 1

    最初に煮込むのは比内地鶏スープ、これに天然水600CCを加える

  2. 2

    下味つけはほんだし、日本酒、ごぼうのささがき、ごぼう巻き、白菜の芯部分、利尻昆布をいれて煮込む

  3. 3

    料理酒ではなくおいしいお酒を使うこともコツです

  4. 4

    最初の煮込み、ごぼう巻きと昆布を食す、このあとメインのきりたんぽ、鶏肉、ネギ、白菜、もやし、しらたき、椎茸、筍を煮込む

  5. 5

    予め具材は入れる順番にもっておく

  6. 6

    鍋料理の楽しみは最後の〆、おいしい讃岐うどんをおいしい煮込み汁で煮てすする、幸せを感じます

コツ・ポイント

①、煮込んでいくと汁が減ってくるので天然水を追い水する
②、きりたんぽは煮すぎるとバラバラになるので
形があるうちに取り分けること
③、白菜の軸部分は長く煮込む必要があるので下拵えのときに別皿に保管して最初に煮込む

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックDIWA33☆
クックDIWA33☆ @cook_40207084
に公開

似たレシピ