ごま風味中華粥

三島食品 @cook_40102197
ごまの香りとコクが効いた中華風のお粥です。
このレシピの生い立ち
味付けに『ごまあえの素』を使った、ごまの風味豊かなお粥です。食感のよいザーサイとねぎがアクセントになっています。
ごま風味中華粥
ごまの香りとコクが効いた中華風のお粥です。
このレシピの生い立ち
味付けに『ごまあえの素』を使った、ごまの風味豊かなお粥です。食感のよいザーサイとねぎがアクセントになっています。
作り方
- 1
鶏ささみは酒をふり、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で1~2分加熱して火を通し、手で裂く。
- 2
白飯は水洗いをする。
- 3
味付けザーサイは粗く刻む。長ねぎはみじん切りにする。
- 4
鍋に水を煮立て白飯を入れて弱火で静かに煮る。とろりとしてきたら火を止め『ごまあえの素』、鶏ささみ、長ねぎを加えて混ぜる。
- 5
器に盛り付け、味付けザーサイをのせる。
- 6
ゆでた野菜に混ぜるだけで手軽に「ごまあえ」ができあがる粉末調味料です。
コツ・ポイント
塩蔵でホール状のザーサイを使うときは、薄切りにし、15分程度塩抜きをして使用します。
似たレシピ
-
簡単中華☆なんちゃって『中華粥』 簡単中華☆なんちゃって『中華粥』
寝起きの朝ごはんに、体調が悪いけど多少しっかりしたものが食べたい時に、呑んだ後に、お手軽な中華粥なんて如何でしょう?! 風来坊GEN -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19011385