鰆(さわら)の黄身明太焼き

ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391

鰆に黄身+明太切子を塗って焼きました、簡単で色合い良く1つ覚えておくと便利ですよ(*^^)v
このレシピの生い立ち
魚の黄金焼き(黄身焼き)の応用編として、黄身につぶれ明太を入れて作ってみたら、淡泊な鰆にとても合っていて見栄えも良く好評でした(*^^)

鰆(さわら)の黄身明太焼き

鰆に黄身+明太切子を塗って焼きました、簡単で色合い良く1つ覚えておくと便利ですよ(*^^)v
このレシピの生い立ち
魚の黄金焼き(黄身焼き)の応用編として、黄身につぶれ明太を入れて作ってみたら、淡泊な鰆にとても合っていて見栄えも良く好評でした(*^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 4切れ(1尾)
  2. 振り塩 適宜
  3. 黄身明太子
  4. 黄身(M) 2個
  5. 明太子(切子) 1腹分(80g)
  6. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    鰆1尾三枚卸し又は、切り身4切れを用意します

  2. 2

    軽く塩をして約3分置き、キッチンペーパーで水気をふき取ります

  3. 3

    魚焼きグリルの受け皿にコップ1杯の水を入れ点火して約1分予熱します

  4. 4

    鰆を身→皮の順に焼いていきます
    焼き時間…各約6分

  5. 5

    黄身+明太子+酒をまんべんなく混ぜます

  6. 6

    鰆の身側に⑤を塗り軽く焼きます
    焼き時間…約3分

  7. 7

    香ばしい焼き色が付いたら出来上がりです

コツ・ポイント

・魚焼きグリルで焼く時は強火で香ばしく焼きましょう、焼きが足りないと生臭さが残ります
・黄身2個でたっぷり塗っていますが、黄身1個の半分の量でも充分美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391
に公開
こんにちは「ukulele大好き」です(*^。^*)高齢者施設の総括栄養士です。転勤族から生まれ故郷の福岡に戻りました。料理やお菓子作りは小さい時から母の雑誌「ミセス」の大倉舜二さんの料理写真に憧れ作り始めました♡福岡県は新鮮な海や山の幸とても美味です。主人と柴犬はなと暮らしてます 自宅の庭で薔薇の季節にオープンガーデン&カフェやってみたいです。
もっと読む

似たレシピ