煮崩れしにくいサツマイモのレモン煮♬。.

でみ〜
でみ〜 @cook_40136243

ひと手間かけるだけで煮崩れしにくく色もキレイになります。

オヤツに、箸休めに、お弁当のおかずに大活躍間違いなし。
このレシピの生い立ち
25年以上使っている手書きのmyレシピ帳からの書き起こしです。

煮崩れしにくいサツマイモのレモン煮♬。.

ひと手間かけるだけで煮崩れしにくく色もキレイになります。

オヤツに、箸休めに、お弁当のおかずに大活躍間違いなし。
このレシピの生い立ち
25年以上使っている手書きのmyレシピ帳からの書き起こしです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分〜
  1. サツマイモ 2本(600gぐらい)
  2. 砂糖(ハチミツ、アガベシロップ等) 大7
  3. レモン 1個
  4. ひとつまみ
  5. 揚げ油 適宜
  6. 適宜(100cc〜)

作り方

  1. 1

    材料はコレ。
    砂糖→アガベシロップですが普通の砂糖やハチミツでもOK

  2. 2

    レモンの半分は搾る。
    残りの半分は皮をむいて適当な大きさに薄切り。

  3. 3

    油を熱する。

  4. 4

    サツマイモを洗い、幅7mm〜1cmぐらいに切り、切った先から油に入れる。

    直ぐに揚げない場合はアク抜きして水を拭き取る

  5. 5

    砂糖 、塩、水、レモン汁、レモン薄切りを混ぜておく。

    水は後で追加しますが、とりあえず砂糖を溶かすために100cc。

  6. 6

    サツマイモを素揚げする。

    素揚げする事によって崩れにくくなります。

  7. 7

    表面にホンノリ色が付くかつかないかぐらいに揚げればOK。

  8. 8

    フライパンに揚げたさつまいもを入れる。

    25cmのフライパンでサツマイモ2本分でこのぐらいの量になります。

  9. 9

    火をつけ、上からさきほど混ぜた合わせタレを回しかける。

  10. 10

    ここでサツマイモがヒタヒタになるぐらいな感じで水を追加。

  11. 11

    沸騰するとこんな感じ。
    煮汁が半分ぐらいになるまでグツグツ煮て出来上がり!

    多少汁が多くても大丈夫!

  12. 12

    器に取り分けてどうぞ。

    残ったのは汁ごと保存容器にいれて粗熱とれたら冷蔵庫で保存してね。

コツ・ポイント

☆素揚げする事によって煮崩れしにくく、食べやすくなります。

☆煮る時、フライパンの方が簡単です。

☆アツアツも美味しいけど、翌日以降は味が出るしみてもっと美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
でみ〜
でみ〜 @cook_40136243
に公開
25年ぐらい年季の入った手書きのレシピ帳から書き起こしてレシピ紹介しています。一人暮らししている料理初心者の娘にレシピを残そうにも全部をノートに転写するのは大変(^^;)親元を離れている初心者の娘がみても分かるように細かく手順を載せています。ベテラン日記主婦(主夫)さんは読み飛ばして必要な部分だけ活用ください。失敗を繰り返すうちに自然とコツがつかめて自分の好きな味になりますよ。
もっと読む

似たレシピ